
Photo by
nakamurachihiro
遅くなりましたが今年の抱負
おはようございます。
はるはるです。
1月はなんだかんだ忙しく、投稿できていませんでした。
今月は複数記事出せたら良いなと思っています。
今年の抱負
今年の抱負ということで書いていきます。
今年は大学4年生になる年なので、主に3つやることがあると思っています。
一つずつ紹介していきます。
就活
まずは就活ですね。
昨年の6月から本格的にスタートした就活ですが、只今苦戦中です。
選考に進んではいるものの、内定をもらえておらず不安も強くなってきました。
落ちてしまった企業も2けたを超えました。
何十社受けて合格するのはたった数社とも聞くので、まだまだ頑張らないといけないと思っています。
目標は夏までに内定承諾書を出して就職先が決まることです。
社福の勉強
2つ目は社会福祉士の試験合格に向けての勉強です。
合格率も低く、難易度も高い資格のひとつでもあります。
そのため、まずは知識の定着、過去問で練習を繰り返し、合格に向けて勉強していきたいと思います。
大学卒業に向けて
3つ目は大学卒業をすることです。
当たり前でもあり、大切なことですね。
今年度の成績はまだしばらく出ないので、無事に4年生になれるのか不安もありますが・・・。
無事に4年生になれたとして、卒業できなければ就職もできず、就活が水の泡になってしまうので、単位を落とさないように大学の勉強も頑張っていきたいと思います。
最後に
このような3つのことを達成できるよう、日々コツコツと励んでいきたいと思っています。
今は春休みということで、新たに挑戦していることもあるので、次回は春休み中の生活についても書いていこうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに!