見出し画像

「リベレーション(黙示)」と「レボリューション(革命=ジャイアント・キリング)」-ロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛のメシア信仰の「片翼」と「両翼」 "Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."


イマーゴ(信仰の理想)を付け回しジャイアント・キリングを狙う魔物への「護符」
最高善を躓かせる仕掛けとしてのジャイアント・キリングは最高悪サタンの計略でありアンチキリストの純粋無垢で穢のない欲望という屁理屈(イノセンス)である。
それは一見クリーンイメージの人間関係の産物であり天然邪悪の概念である。
それは人間の悪臭を発散しそれを高価な香水で誤魔化している。
聖なる香水とはロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰であり聖水と呼ばれる。
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

リベレーション

ロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰の「翼」
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

rev・e・la・tion [rèvəléiʃən]〓
―n.
1 (隠れていたものを)見せること,暴露,口外,すっぱ抜き;発覚.
2 暴露された事物;(人にとって)驚くべき[予想外の]新事実,思い掛けないこと⦅to …⦆:〓
3 〖神学〗
(1)啓示,天啓,黙示.
(2)啓示されたこと,お告げ:〓
(3)啓示を述べているもの(聖書など).
4 ⦅時に the Revelations⦆ ヨハネの黙示録(The Revelation of St.John the Divine,the Apocalypse). 略:Rev.
5 ⦅R―⦆ ⦅商標⦆ リヴェレイション:米国のパイプタバコ.
[c1303.中期英語 revelacion<後期ラテン語 revēlātio〔ラテン語 revēlāre「明らかにする(REVEAL)」より〕]
rev・e・la・tion・al
―adj.
『ランダムハウス英和大辞典(第2版)』 小学館

『ランダムハウス英和大辞典(第2版)』 小学館
「聖痕」-これがぼくの心臓の音
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

rev・e・la・tion /rɛvəléɪʃən/
―n.
1 意外な新事実[経験]〓
2a (隠れた事実などの)摘発, 暴露, すっぱ抜き.
b 暴露された事物〓
3 〖神学〗
a (神の)啓示, 啓示された摂理, 天啓, 黙示, お告げ.
b 神がその摂理を教える[知らせる]行為.
c 聖書.
4 [R―] (新約聖書の)ヨハネの黙示録 (The Revelation of St. John) ⦅新約聖書最後の書; the Apocalypse ともいう; 略 Rev.⦆. ⋆⦅口語⦆ では複数形単数扱いで (the) Revelations ということもある.
~・al /―ʃənɫ, ―ʃnəɫ/ adj.
〖⦅15C⦆ ▭ L revēlātiō(n―) ՟ revēlāre ‘to REVEAL¹’ ∽ ⦅c1303⦆ revelacioun ▭ OF (F révélation)〗
『新英和大辞典 第6版』 研究社

『新英和大辞典 第6版』 研究社
「永遠の証」を持って「揺るぎないもの」とされ「永遠の救済(永遠の命)」
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

ロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰はその「永遠の証」を持って「揺るぎないもの」とされ「永遠の救済(永遠の命)」となる。

☞reveal(SHOW2), revealing(INFORMATIVE)
〓revelation 〓 [C,U]
◇He was dismissed after revelations that confidential files were missing.
機密ファイルがなくなっていることが発覚して彼は解雇された
◇The company’s financial problems followed the revelation of a major fraud scandal.
重大な詐欺スキャンダルの発覚に続いて,会社の財源問題が浮かび上がった
disclose
[他]《ややフォーマル》(秘密事項を)明らかにする,発表する,開示する
◇The spokesman refused to disclose details of the takeover to the press.
スポークスマンは企業買収の詳細を報道陣に発表するのを拒んだ
◇It was disclosed that two women were being interviewed by the police.
二人の女性が警察に事情聴取されていることが明らかとなった
☞undisclosed(SECRET)
〓disclosure 〓 [C,U]
◇There were some startling disclosures about his private life.
《フォーマル》彼の私生活について驚愕すべきことがいくつか発覚した
◇The bank will need full disclosure of your financial situation and assets.
その銀行はあなたの資金と資産の全面開示を求めるだろう
〓 revealとdiscloseの使い分け:これらの語の間に実質的な意味の違いはないが,discloseは常にややフォーマルである.revealは大衆的な新聞・雑誌で,フォーマルな文脈でもそれほどフォーマルでない文脈でも用いられる.
☓Salted peanuts were recently disclosed as the nation’s favourite snack.
小学館 オックスフォード英語類語辞典

小学館 オックスフォード英語類語辞典
「純愛信仰の両翼」
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

リベレーションの「片翼」とレボリューションの片翼で「純愛信仰の両翼」とされる。
しかし「純愛のメシア信仰の天使」が飛び立つなら「リベレーションの両翼」とされる。
「ユーリの純愛信仰の片翼」と「トーマの純愛信仰の片翼」で「純愛のメシア信仰の天使の両翼」は治癒され飛び立つ。

revelation
◆noun
1.a surprising disclosure. ➤the revealing of something previously unknown. ➤a surprising or remarkable thing.
2.a divine or supernatural disclosure to humans. ➤(Revelation or informal Revelations) (in full the Revelation of St John the Divine) the last book of the New Testament, recounting a divine revelation of the future to St John.
―DERIVATIVES
revelational adjective
―ORIGIN
ME: from OFr., or from late L. revelatio(n―), from revelare (see REVEAL¹).
『The Concise Oxford English Dictionary, Eleventh Edition』 Oxford University Press

『The Concise Oxford English Dictionary, Eleventh Edition』 Oxford University Press

reve・la・tion〓/ˌrevəˈleɪʃn/
noun
1 [C] ~ (about/concerning sth) | ~ (that…) a fact that people are made aware of, especially one that has been secret and is surprising
〓 DISCLOSURE: 〓
2 [U] ~ (of sth) the act of making people aware of sth that has been secret
〓 DISCLOSURE: 〓
3 [C, U] something that is considered to be a sign or message from God
⇨ 【COLLOCATIONS】 at RELIGION
⇨ see also REVEAL
『Oxford Advanced Learner’s Dictionary, Eighth Edition』 Oxford University Press

『Oxford Advanced Learner’s Dictionary, Eighth Edition』 Oxford University Press

けいじ【啓示】
revelatio; revelation
神あるいは超越的存在が,一般的意味において人間自身の力では認識できない秘密,特に神が人間の理解をこえて実在する本質が,いわば逆説的な緊張関係においてあらわにされることをいう。人はこの啓示によって神との交わりに入ることを許される。啓示は人間の予測をこえてただ神の側から一方的に訪れるものであるから,キリスト教では,救いを目的とした神の恩寵としての奇跡的行為とみなされる。また神と交わるということは人が神と同化するというのではなくて,むしろ逆説的にみずからの罪と卑小さを悟り真に神を信じ,神を恐れ,救いを待つという意味での人間的関係を神と結ぶことを意味する。キリスト教における啓示は一度限りの決定的な出来事,すなわち神の言葉の受肉としてイエス・キリストにおいて現れたとされるが,このキリストにおける特殊啓示だけを排他的に主張する立場(K.バルト),神の被造物における一般啓示をも認める立場(自然神学)などがある。
『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

レボリューション

「ジャイアント・キリング」によるリンチ行為
"Fair is Foul, and Foul is Fair. "

唯一神【ロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰】への「貶めと否定」(ジャイアント・キリング)によるリンチ行為であるだろう。
「革命」は「ジャイアント・キリング」であり、「黙示」は「ロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰者の救済」である。

rev・o・lu・tion [rèvəlúːʃən]〓
―n.
1 (政治上の)革命;(社会の)大変革,改革. cf. SOCIAL EVOLUTION⇨REVOLT〓:〓
2 (…における)完全な[著しい]変化⦅in …⦆:〓
3 (年月・季節などの)循環;一巡,一回り,移り変わり.
4 〖力学〗
(1)(軸を中心にした)回転(運動).
(2)旋回:中心点の周りを円または曲線を描いて運動すること.
(3)一回転[旋回]:〓
5 〖天文〗
(1)⦅俗に⦆ (天体の)自転.
(2)公転:〓
(3)一公転. cf. ROTATION 2.
6 〖地質〗 変革:広範囲な造山運動.
[1391.中期英語 revolucion<後期ラテン語 revolūtiō(revolūtus より;⇀REVOLUTE¹)]
『ランダムハウス英和大辞典(第2版)』 小学館

『ランダムハウス英和大辞典(第2版)』 小学館

rev・o・lu・tion /rɛvəlúːʃən | ―lúː―, ―ljúː―/
―n.
1a (政治上の)革命 (⇨rebellion SYN)〓
b 大変革, 大改革, 革新〓
c [the R―] =English Revolution 1; American Revolution; French Revolution.
d 社会経済改革運動⦅人種・宗教・教育などの面から社会経済的見地に立つ根本的改革を行おうとする運動⦆.〓〓
2a (ある形態が点または直線を中心として)回転すること.
b (機械などの)回転(運動), 旋回; 一回転.
3a (天体の)公転; 周転 (cf. rotation 5).
b 一公転(時間[距離]).
c ⦅俗用⦆ (天体の)自転.
4 (年月・季節などの)一巡, 循環, 回帰; 一周期.
5 〖地質〗 変革⦅汎大陸的・世界的な規模の造山運動⦆; 変革期.
6 ⦅まれ⦆ (時間の経過による)変化, 変質.
〖⦅c1385⦆ revolucion ▭ (O)F révolution ⫽ L revolūtiō(n―) a revolving ՟ revolūtus (p.p.) ՟ revolvere ‘to REVOLVE’〗
『新英和大辞典 第6版』 研究社

『新英和大辞典 第6版』 研究社

revolution
◆noun
1.a forcible overthrow of a government or social order, in favour of a new system. ➤(in Marxism) the class struggle expected to lead to political change and the triumph of communism.
2.a dramatic and wide―reaching change: marketing underwent a revolution.
3.an instance of revolving. ➤motion in orbit or in a circular course or round an axis or centre. ➤the single completion of an orbit or rotation.
―DERIVATIVES
revolutionism noun
revolutionist noun
―ORIGIN
ME: from OFr., or from late L. revolutio(n―), from revolvere (see REVOLVE).
『The Concise Oxford English Dictionary, Eleventh Edition』 Oxford University Press

『The Concise Oxford English Dictionary, Eleventh Edition』 Oxford University Press

revo・lu・tion〓 〓/ˌrevəˈluːʃn/
noun
1 〓 [C, U] an attempt, by a large number of people, to change the government of a country, especially by violent action: 〓
⇨ 【COLLOCATIONS】 at POLITICS
⇨ see also COUNTER―REVOLUTION, REVOLT
2 〓 [C] a great change in conditions, ways of working, beliefs, etc. that affects large numbers of people: 〓
⇨ see also INDUSTRIAL REVOLUTION
3 [C, U] ~ (around/on sth) a complete CIRCULAR movement around a point, especially of one planet around another: 〓
⇨ see also REVOLVE
4 (also informal rev) [C] a CIRCULAR movement made by sth fixed to a central point, for example in a car engine: 〓
『Oxford Advanced Learner’s Dictionary, Eighth Edition』 Oxford University Press

『Oxford Advanced Learner’s Dictionary, Eighth Edition』 Oxford University Press

かくめい【革命】
revolution
一般的な意味においては,統治体制が急激かつ根底的に変革されること。通常は超法規的に進行し,しばしば武装した大衆,あるいは軍隊の一部による実力の行使を伴う。「革命」の語は,元来は中国古来の⇨易姓革命から出たもので,天の命が革(あらた)まり,王朝が交代することを意味したが,この語がレボルーション revolutionの訳語にあてられ,現在にいたっている。近代以後において革命は「民衆の解放」を正当性の根拠とし,自由,平等,あるいは民族解放といったスローガンを掲げるのが普通である。しかし革命の本質はそのスローガンやイデオロギーによってではなく,現実に達成された成果によって判断されなければならない。この意味における革命の本質的内容は,政治権力がある階級から他の階級の手中に移行し,この政治的変革を通じて,経済的社会的構造の転換が促進され,その結果社会的生活のあらゆる領域に深刻な変化がもたらされるという点にある。封建体制を一掃して近代市民社会を確立した 1789年の⇨フランス革命,およびツァー体制を打倒して社会主義社会の建設へと入っていった 1917年 11月の⇨ロシア革命は,革命の「古典的」な例を示すものといえる。したがって単に君主あるいは政府首脳を非合法的な実力手段によって交代させるにすぎない政治変動は,
統治形態および社会構造の根底的な変革を伴わないかぎり,通常は革命の概念には含まれない。しかし他方,革命概念をその「古典的」形態にのみ限定することもまた逆の誤りを含む。革命は実に多様な形態をもち,しばしば些細な事件を契機に生じるからである。しかし多くの場合,その社会の根本的な矛盾から生じた経済的混乱,戦争による災害,支配者の統治能力の喪失や腐敗などによって醸成された民衆の不満が偶発的事件を契機に爆発して革命に進展するといえよう。
『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

『ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版』 Britannica Japan Co., Ltd./ Encyclopaedia Britannica, Inc.

リベレーション(黙示)とレボリューション(革命)ー日本文化私観

リベレーションはロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰であり、合理的ロゴス感覚の叡智を受肉する。それは最高善の神のロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰によって「神の叡智」を得ることである。「神の叡智」のある行いが「最高善の善行」となり「救済と救世」となる。
レボリューションは革命であり「知の変革」と言われることがある。しかしそれは「支配的な知の在り方の変革」でしかなく、「神の叡智」の在り方であるロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰とは縁がない。
「支配的な知の在り方の変革」ではなく、「真の知の在り方の変革」を考えるなら、それは「ルネッサンスとヒューマニズム」と呼ばれるだろう。それは「救済と救世」のロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰の根幹である。

「ルネッサンスとヒューマニズム」-トーマの紙片(詩篇)
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

「真の知の在り方の変革」はリベレーションであり、それは「ルネッサンスとヒューマニズム」によるものである。
「翼」を失った者はロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛信仰によって「翼」が再生される。
「純愛の天使の両翼」とはロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)の純愛のメシア信仰であるのだ。

「トーマ」と「ユーリ」のロゴス感覚(聖痕の徴の受肉)
「純愛のメシア信仰」
"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."

"Fair is Foul, and Foul is Fair. But Fair is Fair, and Foul is Foul."


いいなと思ったら応援しよう!