見出し画像

変わったこと。変わりたくないこと。

年が明けて新たに15程記事を書きましたが、
12月の記事と比べると明らかに読んでもらえてない感じ。

書いた記事も読んでもらわれなければ、意味がない。なんで、読んでもらえてない文章になってるのかは、薄々気づいています。

一番は共感してもらえる内容を書けていない。
最初の頃はうつ病の体験記などを書いていた。
うつ病を改善するための方法論なども多く書いていたと思う。

今はうつ病以外にも色んなことを書いたりして、軸みたいなものがブレているのもあると思う。
でも、それは自分の書きたいものを書くので気にはしない。

あと、書いてるときの熱量みたいなものが12月とは違う気がする。

やっぱり、うつ病について書いてるときは体験談ということもあって、結構な熱量で文章を書いている。

ただ、うつ病の辛いときを思い出しながら書くというのは、精神を削ることではあるので量産することができないんです。実際うつ病の体験記は第四章以降は書けていない。書いたあとしんどくなるから。

自分がしんどくならない、そして熱量を持って書けるものを探して書いていこうと思う。
もちろん、共感してもらえるものを。

でも、誰も読まなくてもいい。それでいい。と思うような、自己満足な記事も書いていこうとは思う。
タイトル「小さいことば」や「妄想のことば」は自分が満足するために書いた記事。

バランスを持って書いていきたいな。

上記に書いた以外にも言葉遣いが変わったり、文章量が変わったり。短期間で連続投稿したり。変化している所が多いのはわかってます。

この変化が良いのか悪いのかは、まだわからないですし。noteを始めてまだ1ヶ月というのもあるので。よし悪しで考えるもんでもないのかなと思ったりもしています。

あまり読まれているかを気にしすぎるのも良くないので、その辺は上手く付き合っていこうと思います。

でも、人を楽しませることと為になることはやっていきたいですね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、また次の記事でお会いしましょう。
またね〜

いいなと思ったら応援しよう!