
羽生結弦さんとナルシストと白い水仙
自分仮説!
ナルシストは
決して悪い意味
ではなく考察
すれば深〜い。
ナルキッソス
ギリシャ伝説の美少年(水仙)の意。
フランス語でナルシス。
※エコーをはじめニンフ(妖精)や乙女たちに
慕われたが誰も愛さずなびかず、川面にうつる
自分の美しに恋焦がれるあまり
衰弱して命を落とし、やがて
水仙の花となった。
※自ら発言する能力を奪われ、耳にした言葉を
繰り返すだけの身にされた妖精‥
木霊(こだま)、山彦(やまびこ)の意
ヤッホー🔁ヤッホーと共鳴(こだま)するって
いうのがギリシア神話からの逸話だとは
知りませんでした‥
ナルシストの語源になった
⭐️ナルキッソス
ずーっと前のblog(ameblo)に
「マザコンで何が悪い」という
テーマで2つほど書いてますが
⬇️以前に書いたblogより‥
幼少期に母親(母親だけ限定というわけでなく、甘えるという行為そのもの)に甘えを満たさないと、ありのままの自分でいいんだという肯定感が育たない!すなわち母親に甘えを満たされる育ち方をしていればどこの社会に行っても怖くない!一人前に扱ってもらえるという自己肯定感が根っ子に根付いているということなのかな?まず自分を肯定できなければ他者も肯定できないということだろうか?
自己肯定感≠自己愛‥は🟰イコール
ではないかもしれないけど
定義は限りなく近いと思う‥
「自己肯定感」に悩む人が増加
している現代ではポジティブな
考えとして、自分を愛すること
自己愛の「ナルシスト」が
注目されている‥自分自身を
愛し、大切にすることについて
前向きになり「自己肯定感」を
満たすことになるのではないの
か?よく結弦君のことを
ナルシストと表現されることが
(ご本人は嫌がっているのかな?)
あるようだけど、私は最大限の
賛辞👏だと思いたい!
結弦君のアーティスティックな
表現力は自己陶酔、自分の
スケートを信じ、愛するという
意味で一流のナルシストだと
思っている‥鏡の向こうにいる
もう1人の自分に語りかける
っていう仕草は表現者として
一流の証だと思うんだけどなぁ
氷上の結弦君は物語の主人公
であるから演目事に違う人格を
憑依させるからある意味
自己陶酔型に己を変換させて
いるのではないか?
じゃなければあの表情は
生まれないと思う‥(私見)
よって演技終了後のホッと
した表情は素に戻る瞬間なんだ
ろうと‥憑依から解かれるみた
いな感覚なんですが‥(勝手に想像
する私も憑依系&自動書記系かも)
ナルキッソスと水仙‥
スイセンの花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」です。由来はギリシャ神話の伝説です。絶世の美貌を持つナルキッソスは、その美しさからいつも高慢な態度を取り、自分だけ愛する呪いをかけられます。彼はいつまでも水面に映る自分の姿を愛し続け、そのまま衰弱死するといったお話です。水仙がうつむいて咲くのは彼の名残といわれています。
⬇️ナルキッソスが水面に自分の美しい顔に
恋してうつむいているようなイメージ‥
まさにポエムの世界観です🥰






⭐️白い水仙‥
⬇️

花言葉は(尊敬)(神秘)です。厳しい環境の
中でも綺麗に咲く白い水仙に、
神秘や畏敬の念を抱いたことが由来‥
🪷蓮の花と似ていますね‥
淀んだ泥池から咲く一輪の蓮の花はまるで
結弦君のようだと例えたことがあります‥
泥池(あの淀んだ、魑魅魍魎の組織)の中から
養分だけを吸い上げ美しく咲き誇るあの池から
あの花が?あの組織からあんなに美しい奇跡の
フィギュアスケーターが出現しだということ‥
泥はつけずに去っていった結弦君のように‥
※話が逸れました🙇♀️
ポエム発動してしまいました😖
ギリシャ神話では、
ナルキッソスが衰弱死した
あとは、一輪の白い水仙に
生まれ変わったとも言われて
います‥
1995年1月17日阪神淡路大震災の折、当時皇后であらせられた美智子様は御所に咲いた17輪の水仙の花を被災地に手向けられました。これを機に水仙の花は
(希望の象徴)となりました。

そして、2011年3月11日の東日本大地震では
宮城で津波に襲われた女性が自宅のがれきの中に咲く水仙を
花束にして
(この花のように強く‥)
と皇后陛下と言葉を交わし、
花束は皇后様の手に渡り、御所へと
お持ち帰りになったそうです。手向けられた
17輪の水仙はその後エバーフラワー(加工)
となり今も神戸に咲き続け、持ち帰られた
小さな花束は人々の記憶に残りました‥


水仙は復興の希望の花と
なりました‥
だからナルシストという表現
は決して自己陶酔野郎(表現エグいけど)
という意味合いより自分を信じ
自分を愛する人という
自己肯定感を持ちながら生きて
行く人という意味では結弦君に
も通じると(結弦君は嫌なのかな?)
ギリシャ神話の話から水仙
そして復興の象徴だもの‥
結弦君の生き様のような水仙
(私は黄色より白い水仙が結弦君のイメージ
だと思っています‥)
ナルシストは
自己肯定感の
表れであり
自分を愛し
他者にも愛を
与えることが
できる人!
言葉は悪いかもしれませんが
演技中の結弦君は(写真集も含む)
自己陶酔野郎でいいと思う‥
自分で自分を愛でるから人だからこそ
感動や魂を揺さぶる演技が
できると思う‥

