
#96【パニック障害】1週間前からの頭痛
先週の木曜日あたりから頭痛が毎日続いている。時間も強さもバラバラ。でも確実に頭痛が起きている(^_^;)。
軽度の頭痛なら我慢している。薬を飲むという行為が面倒だから。朝昼晩飲んでいる上に頓服なんて…面倒で極力飲みたくない。テンションは下がるけど割り切って生きている。
さすがに無理!な時は服用。食事の時間から間隔が空いてなければロキソプロフェン、間隔が空いていればカロナールと使い分け。空きっ腹にロキソプロフェンは胃に負担がかかる。
今日は通院日。先生に宿題の話をした
「先生に言われていた宿題はぼちぼちでした。」「意識は出来たと思うんですが、どうしても気分を無理矢理上げて利用者に関わらないといけないポジションもあって、その時は終わったらぐったりでしたw」
先生は笑いながら「どうしても人と関わる仕事だしねぇ(^^)。」「でも意識出来たことは素晴らしいことだよ。」と言った。
あとは頭痛の話をした
「先週の木曜日あたりから頭痛が続いているんです。」「暑さのせいで自律神経が狂いまくってるんですかね(^_^;)?」
先生は何故かきっぱり「暑さは影響していると思う。偏頭痛起こしてるんじゃないかな?」と言われた。
んでもって試しに…と片頭痛薬を出してもらった。

出来るだけこれを飲まなくても良いように過ごしたいけど、酷暑の毎日、ストレスの毎日だと頼らないといけない。お守りとして持っておこう(^o^)。
最後に先生から「焦らず気長に付き合っていきましょう(^^)」と。内心焦っているのが分かったのかな?それとも頭痛が出たことによって、私が不安を訴えているのが分かったのかな?
どちらにせよこの夏を乗り越えないとどうしようもない(^_^;)。
暑さのピークを越えたら楽しいお出かけが待っているから、なんとか頑張りたい。
少し涼んで夕食づくりをしよう。ひと休み、ひと休み(^^)。
いいなと思ったら応援しよう!
