見出し画像

たかが軽い熱中症…って訳にはいかない

今日も暑い1日。介護職はクーラー効いてる中で仕事出来てるから大丈夫やろ…と思ってる方、大間違いです(^_^;)!

風呂介助えげつない。しかもうちのデイはマスク着用。もちろん水分はこまめに摂り、ネックアイスノン着用。脱衣室はクーラーも扇風機も付けている。

が、しかし、風呂の熱気が全ての冷気をぶち壊していく。あちぃ~(*_*)。

介助後の一口アイスは格別です♡

毎年誰かは熱中症になる。風呂場は熱中症対策を万全にしているが、新人はその過酷さを知らない。その為色んなスタッフが、助言という名の脅しに近い事を教える。

「毎年倒れる人いるからね」「絶対水分はこまめに摂るんだよ」「去年も◯人倒れたからね」…。ほんとこれくらい危機感を持って業務にあたって頂きたいのだ(´・ω・`)。

フロアで動く時も地味に暑い。冷房は入っているが、うちは大規模デイ。60〜70名の利用者がいる。フロアは広い。冷房が分散する。人の熱気もある。冷やし過ぎは出来ないし、動く度に「暑ぅ…」と言葉が出てくる。

持参している水やお茶、状況によっては給水器のスポーツドリンクを頂く時もある(基本利用者の為のものなので、体調不良時は許可を得てから飲む)。

こまめに飲む。しっかり飲む。

でも暑い!汗止まらん!頭痛いなぁ(^_^;)。

そんな中終了時間が来たので、利用者が帰っていく。

私は居残りでスタッフ2人と一緒に片付けに入る。広いフロアの掃除、リネン交換(火曜日のみ)、台拭きや床掃除、名札並べ、歯ブラシ準備etc…。

うーん、頭痛がずっと続いている。水分が足りてないんだな。水飲んでおこう。ごっくん。

…汗も止まらんなぁ(^_^;)少しは涼しくなったはず(利用者の熱気が無くなったから、冷房の効きが良くなるはず)なのに。

片付けが終わり、一段落。就業時間終わりまで数分。

頭いてぇ(^_^;)。体が熱い。こもってる感じがする。水分摂るのに汗が引かない。

…やっちまったな。多分熱中症や。

残業はせず主任に事情を説明し退勤。車中ガンガン冷房入れても体が熱い。冷たい麦茶買って飲んだけど落ち着かない。頭痛は続く。

帰ってからぐったり。しばらく座ってボーっとしてた。幸い旦那が冷房を効かせててくれて、そんな中扇風機を体に直接当たるように向け、涼しい風をしばらく受けていた。

ようやく体の熱が取れた感じがした。食欲は無かったけど、少しだけ野菜と肉を食べた。そしてパニック障害と自律神経失調症の薬+ビタミンBとCも飲んだ。

風呂はぬるいお湯でシャワー。後は寝るだけ。早めに寝るに限りますな。

私の症状は本当に軽度。熱中症恐ろしい。あんなに体の熱が取れないなんて(^_^;)。ひどくなったらまともに歩けないだろうし、意識も薄れるだろうし、高熱になるよね(^_^;)。

ちなみに4年前だったかな?うちのスタッフが送迎後、玄関先でぶっ倒れ救急搬送。後で聞けば熱中症だったそうな。朝ごはんを食べる習慣が無く、コーヒーだけ飲んで出勤してたらしい。

そりゃあアカン(^_^;)。

みんなも気をつけなはれや!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!

♥ゆんパニ♥
よろしければサポートお願いいたしますm(_ _)m頂いたサポートはnoteの活動費に使わせて頂きます❢