![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105642850/rectangle_large_type_2_c32804d7159f30156113e257efbd84f4.png?width=1200)
Photo by
noouchi
ワクワクする方へ手を伸ばしてみる
おととい、一通のメールを送信しました。
ある依頼をお願いするメールで、その方とは2回ほど直接お会いしたことがあったのですが、ちゃんとお話ししたことはありませんでした。
なので、メールを送るのは少し勇気がいりました。
でも、昨日、とても丁寧なお返事をいただきました。
依頼のほうは、「すぐには実現できないけれど、また然るべきタイミングで」と言っていただけました。
うれしかったです。
何かをコントロールすることはできないし、したくないとも思います。
だから、抗いもせずに、委ねる。
それは、「流される」ということだと思うけれど、「意思を持って流されてみる」とまた面白いな、と思います。
ワクワクが待っていそうな方へ、手を伸ばしてみる。
そこで手を繋げるかもしれません。
すぐには繋げなかったとしても、手を伸ばしたことは残っていて、その残像を誰かが掴んでくれるかもしれません。
ワクワクが待っていそうな方へ、手を伸ばしていこうと思います。
*
Rinfinity~食にたずさわる人の生き方~
【食にたずさわる人の生き方に触れることで、再び、自分や他者、世界の広がりを感じる】
料理人や農業従事者の方へのインタビュー記事を発信するnoteをつくっていきます。
第2弾、名古屋の隠れ家フレンチ「ボン吉」吉岡健治シェフのインタビュー記事が公開中です!
是非、ご覧ください!!
いいなと思ったら応援しよう!
![岩堀暉久](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924970/profile_9b74e07ff0512baf6b04bcb8842d817a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)