年末年始の短いデッサンと「どうすればよかったか?」(24/12/30-25/1/5)
先週のデッサンです。
見出しの写真は、実家でみた初日の出。
年末年始の短いデッサン(24/12/30-225/1/3)
12/30(月)
のんびりと起き出して、久しぶりに実家で朝食を食べる。
昼もお腹は特に空いていなかったけど、食べた。
午後になって、姪っ子たちと縄跳びをした。
意外に結構跳べた。
明日から朝食は不要と申し出済み。
12/31(火)
今日もゆっくりと起き出す。
実家のベッドは柔らかすぎるのか、腰が痛い。
テレビにYouTubeを映しながらヨガをする。
来年は毎朝やろうかな。
1/1(水)
7:01の初日の出をみる。
10時半過ぎにレンタカーに乗り込む。
両親とおばあちゃん、姉家族とで長野へ。
夜、ゴンドラに乗って星を見に行った。
寒かったけど、とても綺麗だった。
1/2(木)
11時チェックアウト。
くらすわの森へ。
小さなライブラリーがあって、面白そうな本を二つほど発見。
後でチェックしよう。
姪っ子が見つけてきた「なんだろう なんだろう」も一緒に読んだ。
帰りの車内では語尾に「いか」をつける遊びが発生。
めちゃ面白かった。
1/3(金)
今日も晴れ。
今年のテーマは「メタモルフォーゼ」。
年末に紅白を見て、そこに「現実をみる」ということも追加しようと思った。
15時半ごろに実家を出て、帰宅。
1/4(土)スマホの機種変更をした日
今日は、朝から携帯ショップへ行く予定が入っていた。
予約の時間は10時半。
15分前に出れば、歩いて十分間に合う距離。
その前に支度を済ませることを考えてもゆっくり寝られると思っていたら、結局ギリギリの時間になってしまった。
機種変更を担当してくださった方がとても素敵な方だった。
スマホの機種やプランって、聞いてるだけで複雑で、それを相手に合わせて伝えるというのは大変な仕事だと思う。
多くの知識、相手のニーズを汲み取る力、さらに営業力も必要。
たくさん学ばれて、たくさん経験をされてきたのだな、と勝手に想像した。
自信を持って伝える意志と、それがニーズと噛み合っていないと判断した時の素直さ。
それらを兼ね備えているのが素敵よね。
見習いたい。
無事に新しいスマホを手に入れたけど、3時間ほどかかってさすがに疲れた。
帰って昼寝。
夕方にスーパーへ買い出しに行く。
鍋の具材を揃える。
しめのラーメンも二袋買ったけど、帰ってきてみたらまだ二袋残っていた。
1/5(日)どうすればよかったか?
今日は、朝一で今池の映画館へ。
「どうすればよかったか?」
満席。
タイトルの質問が生まれるところには、ある人の「後悔」があるのかもしれない。
でも、同じ場にいて「失敗したと思わない」という人もいる。
映画に登場する一人ひとり、それぞれの選択に抱くそれぞれの思い。
そこから生まれる「どうすればよかったか?」という問い。
この問いは、個人だけに向けられるものではないと思う。
感情が湧くことも、選択をすることも、個人だけで完結することはなく、必ず社会の影響を受けるものだから。
近くのファミレスに入り、読書。
坂口恭平の「その日暮らし」を読み終える。
面白かった。
坂口さんは以前読んだ本にも登場していた。
そこから抱いていたイメージとはまた違うものをこの本から垣間見た。
名古屋駅へ移動して、また読書。
『「学び」がわからなくなったときに読む本』を読み終える。
こちらも面白かった。
「自分でいたい」というのは誰しも持っている欲求だと思う。
社会にはそれを阻害してしまう要因がありふれている。
自分もその一因となってしまったこと、今もなってしまっていることがあると思う。
省みて、自分がやっていくことを考え、感じ続けたい。
バスで帰宅。
ごま豆乳鍋を作る。
年末から残っていたねぎを入れる。
美味しかった。
夕飯後に、朝できなかったブラッドベリチャレンジの本を読む。
明日から仕事。
UMUの動画をもう一度見ようかな。