![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137265936/rectangle_large_type_2_57441310d49f0263c3c939d901fe56b3.png?width=1200)
【読書記録】多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ
『多分そいつ、今ごろパフェとかくってるよ』を読了しました!🎉
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (サンクチュアリ出版) https://amzn.asia/d/74PDqD3
感想
この本をインスタで紹介されているのをみて、ねこの絵かわいいですし、タイトルにインパクトがあり過ぎて購入しました!
特にタイトルの『多分そいつ、今ごろパフェとかくってるよ』はなかなかにインパクトが強く、さらに確かに!と納得できますよね。
本の内容は筆者が嫌なことに対してどのような経験をし、どのように解決したかが書いてありました。ストレートな言葉で綴られたエピソードは心に響き、自分自身の気持ちや状況と重ね合わせることができました。
また、挿絵が可愛くて読みやすさを一層引き立てています。これまでにない視点からのアドバイスや解決策が満載で、読み終わった後は心が軽くなりました。
この本は心の支えとなること間違いなしです。興味がある方はぜひチェックしてみてください!📚✨
内容
第1回メンタル本大賞 【大賞】を受賞! !
精神科医 公認心理師が選んだ“心が楽になる最高の1冊。"と激賛!
シリーズ累計発行部数38万部突破!
SNS・会社・友達…
ここにいない誰かからココロを守る64の考え方
Twitterで累計50万以上リツイートされて話題のマンガ!
「これ私のことだ! 」
「肩の力がスッと抜けました」
「グダグダ悩み続けるのやめた! 」と共感の声多数
SNSからリアルな人間関係まで
現代社会の悩みを解決する
目からウロコのちょっとした「考え方」のヒントがここに。
・嫌な人や苦手な人がいる
・理不尽な目にあって、忘れられない
・SNSで人の幸せに嫉妬してしまう
・SNSに書かれている悪口が、自分のことに感じる
・みんなにいい人を演じて疲れる
など…