![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103575637/rectangle_large_type_2_968413faa606156bdbf3d4f283c51098.jpeg?width=1200)
【How to】庭の花を活けてみます
こんにちは、いけばな作家の柊月(しゅうげつ)です。
今回は、庭で咲いた花をどうするか、がテーマ、当然いけばなにしますが。
ご訪問くださり誠にありがとうございます。
いけばなのオンラインレッスン、タロット占いを承ります。
メール hollymoon624@gmail.com にてお問合せくださいませ。
時々動画を載せています。
https://www.youtube.com/channel/UCUdky6YVlNdS6vYsF18GrDw
このアカウントでは、有料代わりに、投げ銭でご支援いただけると、アーティストは助かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682056074161-x35Gsq8vRS.jpg?width=1200)
後ほど、動画を配信します。↓仮置きURLです。
先ず、庭の花は活けにくいと思いませんか?
・かわいそう
・庭の花はキレイに咲いているのを楽しむもの
・短いので活けられない
・茶色くて汚い
わかります。後者2点を前提にいけばなしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1682056648964-66RT5Cw1hu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682056710692-E9GQyYtoiY.jpg?width=1200)
重ねた器をずらせば、茎を留めることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682056841003-5ZTU9xf0EC.jpg?width=1200)
黄色い葉があります。その部分だけ取ります。
以前に切った茎の名残がありますが、この形の方が活けやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057025400-YZVZWyuY7F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682057063614-TEsykLTAiM.jpg?width=1200)
同じ花で挿れていくと、シンプルになります。
色々な花を各お皿に挿れていくと、華やかになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057532857-ehHQtL2zXD.jpg?width=1200)
剣山を使わないので短くて枝分かれした(スプレイ状の)花を。
![](https://assets.st-note.com/img/1682057619077-fZIavqENKe.jpg?width=1200)
茎を折り目を付けます。切り口から水が揚がることが必須です。
従って、折り目に針の穴ほどの切れ目を入れることもあります。
(こんな大事なことを小さいところに書いてしまいました(笑))
![](https://assets.st-note.com/img/1682057853842-nzVo88UII5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682057992285-vXkdnEvtHE.jpg?width=1200)
それでは、
この度もご愛読いただき、どうもありがとうございました。
ご可能な限り、ご支援いただけると助かります。
引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。