
【古本屋日報】日本人の8割は海外に興味がない
毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。
2021/12/19
日本の優等生がIT起業せず、医者を目指す理由
「親が子供を医者にする」
それは確かにあるんだろうけど、アメリカも高収入の職業トップはほとんど医者だから、そうする動機はアメリカにもあるはずなんだよな。
フルーツトマトの季節

やっとフルーツトマトの季節になった。以前からトマトは好きだったが、フルーツトマト食べてからは夏のトマトはあまり買わなくなってしまった。
日本人の8割は海外に興味がない
日本人のパスポート保有率って先進国でダントツ最下位の21.8%なんだよね。8割近くの人は海外なんか興味ないしコロナ持ち帰るやつなんて言語道断だしもちろん外国人受け入れなんて論外だし何なら鎖国してもいいぐらい思ってそうなことは頭に入れといた方がいいかと
— JL175 (@jl175rv) December 17, 2021
普段からビジネスでも趣味でもネット必須環境にいると思いもよらないが「グローバリゼーション」や「サプライチェーン」等は日本ではまだまだ先進的な概念なのかもしれないな。
FBAの紛失補償
FBAでは保管していた商品が紛失した場合、amazonが補填してくれるんだが、補填額は紛失時の出品価格の平均値などが考慮される。たまに大手なんかが極端に安い価格で出品してるときあるけど、その点でなかなかのヒンシュク感ある。
ただ、ウチもこのまま在庫抱え続けると損益分岐点割っちゃうって時には当然損切りで安くすることはあるから、まあしょうがないよねっていう話。それが嫌なら刈り取ってしまえばいい。
HARBSのストロベリータルト
東京都池袋や渋谷、名古屋、梅田などにあるお店「HARBS」の、生クリームの中に大粒のイチゴとカスタードクリームを入れた「ストロベリータルト」✨ pic.twitter.com/SSdItiNsMb
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) December 16, 2021
久々食べたい。ワイの中の都会人と田舎者を見分ける一つのポイントはハーブス知ってるかどうか。
【読んだ本】人間の条件
その他の気になったニュース、記事、ツイートなど
英、感染者2日連続9万人 ロンドンが緊急事態宣言
英、感染者2日連続9万人 ロンドンが緊急事態宣言 https://t.co/WmSQriEj5H
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 18, 2021
外国人の入国すべて拒否してるのは日本だけ
外国人の入国すべて拒否とか、世界でどこの国もやってる思ってるコロナ脳おおすぎ!
— Isseki Nagae/永江一石 💉接種済💉 (@Isseki3) December 18, 2021
日本だけです!日本だけ!
ほかの先進国は経済の打撃の方がよほど多くの死者を生み出すとしてこんな馬鹿なことはしてません!
コロナ対策の全く釣り合わない利得と損失
covid19対策の問題点(特にワクチン1億人突破&オミクロン後の問題点)は、重症致死率が著しく下がっているのに過剰対策して得られる利得(数万人の高齢者の命)と将来的に失うであろう100万人越えの命が、全く釣り合わないことにある。出生数の減少や自殺は長期かつ負(−)の複利効果で影響が出るのでヤバい
— ベーコン|オカメ教 (科学と霊感) (@allergen126) December 18, 2021
オランダもロックダウン
オランダが明日から1月半ばまで(結構強い)ロックダウンを始めるとのニュース😢 https://t.co/pV7EJiY6eD
— 手を洗うの、忘れてない?| KS (@SugitaKei) December 18, 2021
イギリスの感染と死亡の比率
イギリスの感染と死亡の比率(≒感染後死亡率)
— 戯画兎 (@giga_frog) December 19, 2021
全コロナ:14.7万/1121万=1.31%
オミクロン:7/24968=0.03%→現時点で47分の1に
菅前首相 コロナ分科会検証の必要訴える
今さらだが、メンバーの「数」だけでなく「質」も検証しつつ、専門家の答責性をシステムで担保してください
— 倉持麟太郎RintaroKuramochi (@kurarin0116) December 19, 2021
感染症、医学、経済学、法律学、それぞれカウンター専門家を集めて検証を!
【独自】菅前首相 コロナ分科会「メンバー多すぎた」検証の必要訴える https://t.co/xIRWrdSqn3
把握できてない二重国籍
自民・小野田議員「日本に二重国籍者は何人いる?違法だよね?」→ 法務省「把握は困難!」→ 法務大臣「国民に認識して頂くのが重要!」wwwwwwwwwwww https://t.co/n4lAfgPgV9 pic.twitter.com/hzLEV3aCTG
— news watch (@Jp_newswatch) December 18, 2021
テレビ業界、総務省の有識者会議でもはや滅びゆく運命と宣告されてしまう
憲法改正が根底にあるコロナ対策か
今回のコロナ騒動に対する西村さんの言動はうなずけないことばかりでした。大臣の地位にいる方がコロナの実体をわかっていないとは思えません
— 武蔵 (@2opHmazhbjjHvho) December 18, 2021
ひょっとしたら西村さんは国民を不安にさせて特措法改正や憲法改正することが真の目的であったのかと疑ってしまいますhttps://t.co/G674PNjZRi
ワクチンの理論
インフルは予測株のワクチンを摂取しているだけ。インフルで亡くなった人の殆どがインフルワクチン打ってるはず。コロナ騒ぎでも全く同じことが行われている。最初は感染防止。ばれると重症化防止。そして「ワクチン打ってもこれだけ人が死ぬのだから打たないと大変なことになる」と言うはず。
— 萬田緑平 (@ryokuhei) December 17, 2021
古本屋からは以上です