見出し画像

【古本屋日報】井戸の中で自分に酔う人達

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。


この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。

2022/2/4

節分に肉

恵方巻なんていう習慣は無い。


不安がりたいヒト

安心安全を求めるが、実際それが近くにあっても気にも留めない。
チャンスを求めているのに実際それが目の前に来ても拾いにいかないのに似てる。

一見矛盾しているこの態度も進化心理学的アプローチで考えると納得できそうだが、恐らく不安や不満を集団内で共有(共感)できる個体の性質が生存に有利に働いた自然選択の結果なのではないかと思う。
脅威に対して極端に鈍感な個体はそれはそれで淘汰されてしまった。

我々は考えて動くのではない。夥しい過去事例に対して行われてきた全ての選択肢の中から不適当でなかったものを再現しているに過ぎない。

側にある安心安全には目もくれず集団ヒステリーを起こしている人達はきっとそうすることで神経伝達物質を分泌し、何かしらの心地良さを得ている。


今日の「古本屋の毎日プレゼント企画」当選報告

当選報告ありがとうございます!本が少しでもお役に立てば何よりです


死は誰かの生命に影響する

死とは不思議なものだ。誰かの死が誰かの生命に影響を与える。


メタ株26%安、27兆円飛ばす

なんかこのマークザッカーバーグ、涙目に見えるな…


井戸の中で自分に酔う人達

最近アカデミア方面で人文学者が暴れてるのとTwitterで医クラが暴れてるの、世間知らずが井戸の中で自分に酔ってるって点で本質は一緒だな。

この傾向はオタクが一般化したことと地続きになってる問題だと思っている。
昔はオタクなんて忌避の対象だったが、漫画やゲーム等のコンテンツが海外でもウケたため迎合されるようになり、それがオタクの性質、つまり「社会にコミットせずとも己の興味を突き詰める」ことまで称賛の対象となった。

俺も年齢なりに社会を見てきたけど、学者や医者は積極的に視野を広げて社会を見たほうがいい。
己が知っていること以外は知らないという当然のことを自覚した方がいい。
蛸壺の中から野放図に喚いても見苦しいだけだ。

関連ツイート


専門家じゃないやつは黙ってろ

しかもこれ言うの大抵専門家じゃないんだよな。
ケンカ強いやつにひっついてる腰巾着みたい。

言ってることに誤りがあるんだったらそれを指摘すりゃいい話なのに「専門家じゃないやつは黙ってろ」って全然論理的じゃない。
ギルドの奴隷じゃねえか。


【買った本】ロジカル・ライティング

Kindle日替わりセールにて。499円。

ベストセラー「ロジカル・シンキング」(2001年刊)の著者による待望の続編。ブームの先駆となった前者のツールを応用して、ビジネスパーソンに必要な文書作成の技法を紹介する。


ジョーアルコール死去

近いようで遠い人だった。


【読んだ本】あるヤクザの生涯 安藤昇伝


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど

東京都、重症者の定義を見直し


中国、ロボット乳母開発


何か言ってるようで何も言ってない政治学者


コロナ禍がもたらす精神疾患


ファミマのアイス!?なケーキバー


医者にできないトリアージは政治がするしかない


バイデノマスクの末路


男女のコミュニケーションの違い


米Amazonプライム会費値上げ


アマゾン株急騰


マスクについての見解が180度変わってしまった医者


国内の7割が接種すれば解決と言っていた医者


もはや何を根拠にしているのか不明な知事


世界が変わるような衝撃


些末な反抗の動機は性欲


医療依存によるロジックの破綻


世論形成のメカニズムを逆手に取るマスコミ


100兆飛ばす岸田政権


ブースター接種後の死亡


マスク着用義務があっても学級閉鎖


止まらぬイスラエルの死者増加


社会への影響の自覚無き分科会


雇用保険料率段階的引き上げ


分母は大幅減少、陽性率は微増


非科学的で理不尽な対策


蔓延しているのに蔓延防止


羽生九段 29年守ったA級から陥落


古本屋からは以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?