見出し画像

【古本屋日報】問題解決ではなく答え合わせに向かう医者の思考

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。


この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。

2022/1/18

問題解決ではなく答え合わせに向かう医者の思考

緊急事態宣言やらで人生が振り回される沖縄に暮らす人々のことなど眼中になく、己の理論(予想)の正誤の方が気になるようだが、この事実を以って各首長や政治家に働きかけ、困窮している人達の助けになろうという発想にはならないのだろうか。
現実世界を社会実験するジオラマくらいにしか考えてないのか。

もう一足のワラジがミステリ作家だからどうしたって辻褄が合わないと気持ち悪いんだろう。
しかし、現実世界はな、現に困窮してる人がいる限り娯楽じゃないんだ。
娯楽は小説の中だけでやってくれませんかね。

関連ツイート


宗教改革以前のカトリックのような医療業界

忠誠心が強い者ほどその教えを疑うことが困難になる。
いまの医療業界は宗教改革以前のカトリックのようだな。
もちろんルターのような人間もいるが、多くは己が人々を欺いていることに自覚もない盲目的な聖職者気取りだ。

関連ツイート


田村正和化する木村拓哉

マジで田村正和感出てきたな。


今日の「古本屋の毎日プレゼント企画」当選報告

当選報告ありがとうございます!なるべく状態の良い本をお届けするよう心がけております!


当選報告ありがとうございます!またどうぞ~


MetaのVR事業、独占禁止法違反で調査中

リブラの件もあるし当局はFacebookには随分厳しく見えるけど、彼らの「買収できない企業は競合でっち上げて潰す」みたいなやり方は敵も多くなるだろうからな。


音楽シーンにおける地域性が生まれる条件

最近はどうか知らないけど、20年くらい前、札幌と福岡って全国的に見てもちょっと特殊なバンドが多かったんだけど、ああいうシーンというか地域性もある程度の人口がないと形成できないんだよな。
例えば東京の爆心地みたいな所にいた人のUターンとかでどんな田舎でも特殊な趣味の人っているんだけど、まず、その人がメンバー見つけてバンド組まなきゃならない。尚且、音楽性の主導権握る必要がある。
さらに、それに呼応するオーディエンスと後続するバンドがいないと特殊なシーンって形成できない。
で、それが達成できる確率ってどんどん低くなっていって、結局は分母の大きさ、つまり人口に依存する。

この件と直接関係があるわけではないけど、↓の本で語られる都市がイノベーションに与える影響についての考察は無関係ではないと思う。


取り巻きがケンカを過熱させる

取り巻きがケンカを過熱させてる現場さいきんよく見る気がするけど、ツイッターランドってじつは小中学生ばっか?
姿が見えてないからオッサンオバハンばかりと思ってたけど。
まさかいい歳こいてそんなことしないだろ?


【読んだ本】多様性の科学 / ワープする宇宙


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど

実効性だけを求めると知性(可能性)が目減りする


仕上がってきたAR


トンガの被害状況


表現方法を守る姿勢


玉木雄一郎代表の本質がよく表れたツイート


悲鳴は犬笛


相手の実家帰省と因果応報


構成員を守らない組織


結果の責任を回避しようとするクレーマー


自粛の免疫がついた国民


東大至上主義の悪影響


重症者と入院者の数が乖離する理由


ゴディバホットチョコレート


誇大表示しまくりのメディア

※なお、この記事はシレッとタイトル変更


循環論法的対策と評価


海堂尊、政府と厚労省、医クラ(主に知念実希人)を批判


他人に厳しく自分に甘く


状況を好転させなかったワクチン


危機意識の無い戦犯


古本屋からは以上です


いいなと思ったら応援しよう!