
不妊症かも(*_*)さて何から取り組む?
こんにちは(^^)/
今日はもしもあなたが不妊症かも?!と焦り始めたなら
ぜひ取り組みたいことを話題にします☆
取り組んでいただきたい結論から言うと…
一番あなたが面倒だと思っていることから取り組んでください!
妊娠体質セラピストとして伝えたいことは
「まず病院に行って検査してごらん」
ではありません!!!
一見面倒なことは後回しにしやすいものです
でも後回しにしてうまくいくことはありません!
面倒な事でもそれをこなせるようになることが のちのちのあなたの人生に必ずいいように関わってくるからです(*'▽')
ちなみに当たり前のことを言いますが
あなたが面倒だとおもうことはみんなが面倒だとは感じません(-"-)
面倒だと考えて取り組まずに
後回しにしているから現状がこうなる…という人生のしくみの話です
あ、もちろん
わたしもさんざん痛い目見ています(*ノωノ)
だから自信を持って言えるんです!
それは
①夫婦関係のことかもしれない
パートナーとの話し合い?
パートナーとの夫婦関係?
ちゃんと互いの気持ちを伝え合うことは パートナーとの良好な関係性へのきっかけになること間違いないです
ココをスルーしたら
育児期間中はもっともっとぶつかり 口もきかない関係になるかも☆
そんな夫婦関係で子育てしたいか?って話です
②お金のことかもしれない
「お金が無いのに 国の補助が足りないから治療が思うようにできない…」
と ぼやく女性を見たことがあります
え??? ( ゚Д゚)
自分で治療費が出せないで育児ど~するの?
オムツにも ミルクにも 教育にも すごくお金はかかります!
しかも まず治療ってより 自分でできることをやればいいのに( ;∀;)
と悲しいやら あきれるやら…
そもそも誰かに依存しようとする考え方を見直さないと
お子ちゃまマインドのまま 育児するんじゃトラブル多発です
③料理のことかもしれない
料理が面倒だからと
総菜や加工食品 外食で済ませていると
身体の代謝はうまく進まなくなります
生きた食材から栄養素はとるものだし 加工食品は本来ヒトの身体に入るべきではない成分が多く含まれるからです
これはさんざん先日話題にしましたね
④片付けや掃除のことかもしれない
片付け下手で散らかった部屋に住んでいると
心が乱れます (ΦωΦ)
マジです
心が乱れた生活では 運気が下がるのですから いい巡りもなくなります
これについて語りたいことは山のようにありますが
今日はほんの少しだけ
そもそも散らかった家で育児は困難です
ハイハイし始めたら手あたり次第 赤ちゃんは口に入れます
危険物や触られたくないものもです
まさかサークルに入れて 檻に閉じ込めるような育児では運動発達が遅れちゃいます(*_*)
⑤自分と向き合うことかもしれない
心の奥底ではじつはチャレンジしたいことがあったり
子どもの頃の心の傷で 本音では育児はしたくない と思っているのに
自分と向き合わずに 社会の価値観を尊重したり
親やパ―トナーの考えに合わせて 育児は人生に必須 と思い込んでいるかもしれません
そうなると自分自身の身体が妊娠を止めてしまいます( ゚Д゚)
まだまだありそうですが
面倒なことを後回しにして
☆今やりたいことを
☆今ときめくことを 優先しよう♪ なんて…浮足立った 偏りのあるスピリッチュアルみたいなことをするよりも
地に足をつけて生きましょう!
それが育児ってもんです(゚д゚)!
地に足のついていないお母さんは 想像してもおそろしいでしょ?
育児が「面倒」になったから捨てるという事はできません( ;∀;)
だから
「わたし なんか面倒ごとを置き去りにしていない?」
「まだ見ぬ赤ちゃんがそれを教えてくれていない?」
と考えてみてほしいのです
あなたの言いたいこともわかります(-"-)
面倒なことを後回しにしまくって
料理もせず 夫婦仲も悪く 汚い部屋に暮らして 借金があっても
さっさと妊娠している浮足立った女性はたくさんいる!
→ そうです!
そのようなケースでは
浮足立ったままの育児が本当にしあわせなわけは無いので
どこかで気付きがもたらされる出来事(事件)があるかもしれないし
逃げまくって
人生の意味を知らないまま終えてしまう残念に思えるケースもあることでしょう
→ でもそうなりたいか???
それでも とにかく子供が欲しい と思っちゃうなら
やっぱり地に足つけよう と言います!
赤ちゃんが幸せを運んできてくれることはない(*_*)
一時の歓びを与えても 同じかそれ以上キツイ気持ちも与えてくれるし
そもそも誰か(赤ちゃん)に依存しなくても
自分一人で幸せを完結できるようになりましょう ♪
それが大人の女性ってもんです とも言います(*´з`)
やっと 自分のお子ちゃまっぷりに気付いて自立に向かい始めたわたしが言うんです
そして3万人もの女性の人生の一部を見てきたわたしが言うんです
ご縁のあるあなたには ぜひ避けてほしい
「面倒ごとから逃げる」行為ですよ~♡
▼ストレス対策の栄養サポートオンライン相談できます▼
https://forms.gle/NNM2wdbLz5iHu1AH9
▼Twitter始めました (≧▽≦) ▼
https://twitter.com/momo_matsumoto_
日々の食のこと 身体のこと アップしています
フォローお願いいたします(*^^*)
▼LINEメルマガやっています(*'▽')▼
https://lin.ee/2QCTtPC
心と身体と食を大切にして生きています
そんな情報を発信しています
本気で身体を大切にして
自分と向き合う人と繋がっていきたいです(^_^)