見出し画像

27才OLが、2020年思ったこと、2021年やってみたいことを書く。


なんて恥ずかしいタイトルなの!すみません。

語りnoteがこっ恥ずかしくて、「27才OL」という大きな主語に隠れて語らせていただきますが、書き手は北関東出身のお芋さんなのでご安心ください。

上野公園のスターバックスで優雅な休日を過ごし、noteを書いているので気持ちがよく。いつもより大きくでた発言をしそうな気がしているが、始めてみましょう。(よっこらせ)

2020年思ったこと・学んだこと

2020年。時間があったからか、お年頃なのか、いろんな考えや思いが脳内を駆け巡りました。

キャリア、結婚、家族、夢、貯金、趣味、投資、家、政治、推し活、友人、SNS、今日の天気、ビール、痩せたい、ゆっくりお風呂につかりたい、いい加減なべ以外のものを食べたい、、、、

邪念ばっかりだけど、人生の背骨的な、なにかそんな「生きる」ことの不動のコツ的なものに触れた感覚をつづっておきたく、思いついたままnoteします。

ぼーっとしている時に、トリップする先を増やしたい。

残業終わりの深夜の帰り道とか、空虚な午前中を過ごしてしまった休日の午後とか、ぼーっと歯磨きしているときとか、最近トリップすることが多い。気が付くと留学中のことを思い出したり、高校生の時のこと思い出したり。そして、「あ~、トリップの先を60歳になるまでにもっと積み重ねたいな~」と思う。

私の目標の一つに、「COOLなおばあちゃんになる」、というものがある。孫や近所の子供たちに絵本の読み聞かせならぬ、おばあちゃんのこれまでの経験のお話しをせがませるようなおばあちゃん。孫が人生に迷ったときに、チャレンジしてみたらいいじゃない、と太っ腹に答えられるおばあちゃん。

髪の毛は白髪、前髪だけ紫に軽く染めて、あったかそうなビビットのワンピース着てます。ほっぺたはもちもち。かわいいでしょ。

そのために、生の体験をしたトリップできる場所・瞬間を増やしておくんだ。映画や本も、大好きだけど、人との触れ合いや、その土地の空気、色、味を自分の体験として語れるように。


ブログやSNSは大人こそ持つべき自分の分身

27歳にもなると、3分間スピーチで自分の人生のサマリーを語ることは難しい。

まだまだ人間界のひよっことはいえ、地元は○○、○○大学卒業後、○○(株)に勤務、4年目!で済ませられると、セイセイセイ!アタシの人生それだけじゃないぜ!って制したくなる。その間にどんなことを思って、どんなことを考えたか、それが重要でしょ。でも、そんなことは3分で語れない。

そんな時に自分の分身的なSNSやブログなんかがあると楽なんじゃないか。「この人ともっと仲良くなりたい」「もう少し自分を知ってもらいたい」と思うときに、見てもらえるような名刺代わりのなにか。それも、数年続けているような、血の通ったものでなくてはならない。SNSやブログも分身として、育てていかなきゃいけない。

私は、自分に魅力を感じてくれる人と一緒に働きたいと思うけど、そんなの一朝一夕にはなるような簡単なものじゃないことはわかってる。まずは「いいな!」と思ってもらえるきっかけになる場所として、大人こそ分身SNSを持っておくべきなのかもと思った。

(ひそかに、私にとっては、このnoteが分身になればいいと思っている!)


穏やかなTLのコツは、自分から求めるより、求められて繋がれ

これはオタクtwitterアカウントで学んだこと。2020年夏ごろからSNS上でオタ活を始めたのだが、フォローし、フォローされ、ブロ解され。

半年ぐらい運用して思ったことは、追うより追われる方が楽。自分のツイート見て「いいな!」と思ってフォローしてくれた人をフォロバした方が、穏やかなタイムラインができあがるんだね。

ちょっと気になるな~ぐらいの人をこちらから元気にフォローしに行って、その方から後日ブロ解されてたときの謎の落ち込み!日常生活でブロ解されることないから、結構新鮮な感覚だったよね★こうやって学んでいくんだ★(泣いてない)

これは、個人でお店をやるときもそうなんじゃないかと思う。数を追ってフォロワー(お客さん)を増やすより、本当にお店に価値を見出していいなと思ってくれるお客さんを大切にしたほうが、穏やかで血の通ったお店になるだろうな。そんなことずっと前から皆さん知ってるか。やっと私は、実体験として学んだ2020年でした。

(例外)大好きな人には、グダグダ言ってないで、自分からアピールしていくべし。

継続は、力なり

mjdこれ。人生の真理。誰ですが、この名言残したの。

結局、続けていくことが重要なんだよね。習慣化して、続けていくこと。効果を実感するには、継続しないといけないんだ。

理解はしたものの、心底ものぐさな私にとって、どうやって習慣化するかが課題。習慣化しようと思い立つ→断念パターンが多いんだけど、レッスン系のジムで運動するのを習慣化に成功し、「運動することは、心と体をヘルシーに保つのに必要!」と身体が学んだため疲れてもなるべく身体を動かそうと努力してます。

私の習慣化には、

・数字や体感として「なんかいい状態」として結果が見えること

・やっていて、たのしいこと

・人とのつながりがあること(続けていく先に繋がりが見込まれること)

が大切なようです。2021年、自分をうまくおだてて、期限をとりながら継続できることを増やしていきたい所存。


2021年チャレンジしてみたいこと

小説新人賞にエントリーしてみる

2020年、このnoteやオタクブログやアカウントを初めて、やっぱり書くのわりと好きだなと実感。千里の道も一歩より。ということで、まずは一本書きあげてみようかなと目論んでます。(2021年の私、頑張れよ!)

ダンスを続ける

推しのダンスがかっこすぎて、ついに2020年末ついにダンスを習いはじめました。初回のレッスン、鏡に映る自分の姿がちんちくりんで笑いました。もはや自分が愛おしい。

私の通っているレッスンは20時10分からのクラスなのですが、コロナの影響で休講になっており、出鼻くじかれた感あるのですが、めげずにつづけるぞ。

ハーフマラソン/10kmマラソンに出場する

昨年ハーフマラソンに出て、撃沈したが完走したので今年も継続したい!次は15kmとか10kmマラソンでもいいかな~。今年は地方へ走りに行くのもいいかな。ほら、楽しくないと続けられないので、、、★

任されている仕事を頑張る

正直、コロナで考えることはあるのですが、つい先日自分で初めて一から担当した新規の提案が通り。「まだまだやることはある。目の前のことを一個一個頑張ってみよう」という気になりました。先のことはわからない今だからこそ、実力を磨いて、また時代が動き出したときにより必要とされる存在になれるように。

このnoteとオタクSNSを育てる

自分の分身としてのこのnoteやSNSを育ててみようと思います。要所要所で更新して、恥ずかしいけど自分の今を記していきたい。


みなさんお気づきとは思いますが、私、疲れてきました。

疲れたら終わります。

そう、無理はしない、楽しいうちに終わっておくのです。


現在時刻、14:30。さて、この後なにしようかな。

みなさんも、よい一日を!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?