
#284 『あなたがいなくても大丈夫』には訳がある
こんにちはパプアニューギニア海産の武藤北斗です。
まずは5行で今週の報告。エマ・ストーン主演の『哀れなるものたち(POOR THING)』を一人映画館してきた。しかも1週間で2回、こんなことは滅多にない。自分でも何でこんなに好きなのか理解できていない。もちろん考えることは色々あるけれど、何より人間のグロテスクさをこの世界観で表現していることに酔いしれてしまったのかもしれない。音楽にもやられた。ただホラー系が一切見れない私は手術シーンなど刃物が使われるシーンは目を細めてぼやかしたが。
それでは今週のnote始まります。
*投稿日から1週間は無料。その後は有料マガジン『争わない組織が答えだった』に移行。購読者になって頂くと過去投稿も読み放題になります。
パプアニューギニア海産・代表取締役工場長、「生きる職場(イースト・プレス)」著者の武藤北斗です。毎週金曜note投稿中、フォロー嬉しいです。
・SNSや各種情報はこちら
・講演/取材のご依頼はこちら
・平日毎朝6時配信のpodcast「工場長ラジオ」はこちら
#284 『あなたがいなくても大丈夫』と言うには訳がある
最近人気うなぎ上りの工場長ラジオ。中でも好評なのがフリースケジュールを実践している方からの質問と回答。リアルな試行錯誤にみんな興味津々なのでしょう。私もこの10年の経験をもとに、忖度なしで答えるように心がけています。
フリースケジュールを実践する会社が増えてきたせいか、最近は『うちもできますかね?』なんて聞かれることもしばしば。今年は一気に増えそうな予感がしています。
だから余計にpodcastにも力が入る訳ですが(実践する人はなぜか必ず工場長ラジオを聴いてくれている)、今回は工場長ラジオではお馴染みの『ダンボールに埋もれたい(ラジオネーム)さん』のお便りがとても重要だったのでnoteでも取り上げようと思います。ちなみに本当にごく最近フリースケジュールを始めた会社さんです。
ここから先は

争わない組織が答えだった
『フリースケジュール』『嫌いな仕事作業禁止』など新しい働き方を10年以上続けているパプアニューギニア海産。代表取締役であり工場長でもある武…
お小遣いは自分で稼ぐというのが武藤家流。サポート感謝です。