見出し画像

【目で損してませんか?】マスクをしてるからこそ、目を活用しましょう!18日目


先日、後輩カウンセラーのロールプレイを行った際に、相手役を勤めたカウンセラーが開口一番

『もったいない。目が。本当に。』

後輩カウンセラーはきょとん。

『言葉遣いや相槌、要約は本当に上達した。でも、目が全てを壊しているね。』

録画した映像を見ると、

目が死んでる。

まさに。これでは、相手への印象は崩れるでしょう。という魚が死んだ様な目をしてました。

みなさんは、普段ご自身の【目】をどれほど意識されてますか?

【目は心の鏡】

私がカウンセラーになりたての頃、スーパーバイザーの先生から教えていただいた言葉です。

声や口元では笑っていても、目が笑っていなければ、愛想笑いをしている事が相手に伝わってしまいます。

目は人の心模様を映す鏡です。

「大丈夫です!」

と言いつつ、目が泳いでいれば、動揺しているでしょう。

マスク社会ではより重要になった目の役割

対面で話す場合には、現代ではマスクは必須となっています。

口元が隠れている中、より目への注目は高まっています。

相手への印象で、目の持つ意味合いはとても高いですが、マスクをしている以上、一番見られているパーツとなりました。

みなさんも普段から自分の【目】に注目してみませんか?

鏡で練習することもできますので、ぜひやってみてください。

私はカウンセリングの前に必ず鏡を見て、笑顔を作ってからセッションに臨みます。
 
目を意識してから、カウンセリングがしやすくなりました。

損をする前に、目のトレーニングをしてみましょう!

いいなと思ったら応援しよう!