見出し画像

寝てて、足がつってしまった!

今朝、まだ外が暗い時間に突然ふくらはぎに痛みを感じて、慌てて飛び起きてしまいました。何事!? と思ったら「こむら返り」。寝ている間に足がつってしまったのです。

一度足がつると、なかなか痛みが治まらないですよね。足を曲げてみたり、伸ばしてみたり、さすってみたり、色々やったけどなかなか収まりません。しばらく寝室でひとり必死に痛みと戦っていました……。

こんな時って、どうしたら良いのか?対処法などがあるなら知っておきたいと思い、調べてみました。

すると、こむら返りは筋肉の異常な収縮によるものであることがわかりました。

こむら返りの原因はまだはっきりとは解明されていないようですが、冷え・ミネラル不足・筋肉疲労・運動不足が主な原因として挙げられています。

また、足のむくみにも関係があるとされ、妊娠中の女性はこむら返りが起こりやすいのだとか。(言われてみれば妊娠中はよく足がむくんで辛かったっけ……)

こむら返りになってしまったときには、ふくらはぎを伸ばすことが重要なのだそう。足を伸ばして座り、かかとを前に突き出して爪先を手前に引っ張るストレッチをおすすめだそうです。

さらに、普段の生活でも、こむら返りの原因とされる冷え・ミネラル不足・筋肉疲労・運動不足を改善させるためには、日ごろのちょっとした生活習慣が重要なのだそうです。

冷えの予防には、お風呂にゆっくり入ったり、冷たい飲食を控えること。また、寝ている間の冷え予防のために、お布団のなかに湯たんぽを入れたりしても効果的。

小魚、海藻類などマグネシウムやカルシウム、亜鉛などのミネラルを含む食品を積極的に摂取するほか、筋肉疲労や運動不足の解消には、簡単なストレッチがおすすめ。

机などに両手を置き体重を預けて、片足ずつふくらはぎを伸ばすことで、筋肉が刺激され冷えの改善にもつながります。

どれも日々のちょっとした心がけでできることばかりなので、早速今日からでも実践してみます。


◇神戸市北区と神鉄沿線の情報を集めています。お店や施設、イベントなど、紹介したいサイトをDMで教えて下さい。お店の方の自薦も大歓迎です。◇

#日記 #足がつる #冷え性 #神戸市北区 #神鉄沿線

いいなと思ったら応援しよう!