ばばちゃん
わたしの電話が無いと、心配なのはわかる。
心配してくれているんだと、言い聞かせる。
月から金曜日まで仕事で疲れた以外で、病んでる以外は全て電話して
一昨日の土曜日もしたけど、昨日はしなかったら、今日月曜日に心配で心配で、寝れなかった。薬もいつもより多めに飲んでって言われて、朝っぱらから気がおかしくなりそうだった。
笑いながら言われたってこっちは笑えないし、
土曜日生きてて次の日に死んでたなんて、しないし
「心配した」ってゆう言葉が、「自分を心配して欲しい」に聞こえて、
余裕ない時にそんな話されて、また目の前が分からなくなって考えられなくなった。
せっかくしてあげようと思ったことも、相手にとってはありがた?迷惑で
じゃあしょうがないって割り切った事も結局気持ちを、心を心を踏みにじられたようなもんで、
それを良いように自分で解釈して、都合よく言って、ただの我がままにしか見えなかった。
言われるまで分かんなかったけど、そうだなって
そしてすごい疲れる。
一緒に話してると、居るとすげーー疲れるから話したくなくなる。
帰りたくもなくなるし、ないがしろにしたくなる
「ばばちゃんは年取ってちょっと難しい性格になったから、お前が、面倒を、見てやってな。」
全部わたしかい。
この前の、祖母を全部孫に擦りつけて、面倒を見させて、孫が大好きだった祖母を殺した事件
自分のことのように見えてゾッとした。
ああなんのかなって気しかしなかった。
また切り替えて外に出るしかないけど、
電話だってしたくないけど、しなきゃいけないから、するんだろうな、
帰りたくないけど、コロナもあって、でも帰るんだろうな年末年始も、
いいなと思ったら応援しよう!
![hoco](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62869612/profile_b95586549f6f3c72cebebc4fd5348499.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)