見出し画像

明治図書『社会科教育』に文章を書かせていただきました。

『社会科教育』

「小学校~高等学校の社会科教育はこれからどう変わっていくのか?すぐに使える教材&授業ネタから、発問・板書など毎日の授業づくりのヒント、現場発信の具体的な授業モデルから、問題提起まで。旬な特集テーマと魅力的な連載で明日に役立つ最新情報をお届けします。」(サイトから引用)

社会科教育についてはこちら↓

https://www.meijitosho.co.jp/magazine/?series=%8E%D0%89%EF%89%C8%8B%B3%88%E7

社会科教育4月号

特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
1 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
3 社会科嫌いの子どもを巻き込む!授業開き1か月の成功シナリオ
4 ICTで変わる社会科授業開き はじめの一歩
5 盛り上がる! 授業開きに使えるゲーム&アクティビティ
6 子どもの心をがっちりつかむ!とっておきの社会科授業開きトーク
7 授業開き期に伝えたい! 学び方の基礎スキル はじめの一歩
8 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 小学校
9 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 中学校
10 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 高等学校
・最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第37回)
・1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第37回)
・「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第1回)
・100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第25回)
・Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第1回)
・言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第1回)
・地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第25回)
・最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第31回)
・指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン (第1回)
・見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 はじめの一歩 (第1回)
・18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード (第1回)
・〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉民主主義社会と社会科における多様性と包摂―分断が進む社会の中での教育的使命とは― (第1回)
・わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第289回)
・編集後記

上記のGoogle Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第1回)という連載記事の第一回目を書かせていただきました。

内容については、「ICT✖️社会科の現状」というタイトルで以下の画像のようなことを書きました。

これからいろいろな先生が事例紹介をされる、「社会科授業アップデート」の連載。
その導入としての記事となります。

よろしければご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!