![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31231208/rectangle_large_type_2_41dd5cc0f71fca9ca06114c1b74a7f91.png?width=1200)
中学生対象!体験入学サイトを生徒が作っています! プレゼン編 Vol.3
新型コロナウィルスの影響で中止になった、本校の中学生体験入学。そこで生徒が立ち上がり、体験入学サイトを作成することになりました。
作成開始の記事はこちら
7月1日のゼミ サイトの制作
前回のゼミではサイトの構造を考えたので、2回目はいよいよサイトの作成に入ります。細かな作り方は説明しませんでしたが、各自でどんどんググってレベルアップしていきます。
また各グループの制作するサイトをあらかじめGoogleクラスルームで配布。
この各グループのサイトを、さらに私が作ったメインのサイトに一覧にしておきました。
こうすることで、他の班の制作状況が共有され、どんどんレベルが上がります。
イメージはこんな感じ。(これは以前授業でやった世界史ビブリオバトル)
生徒同士がグループを越えて教え合う場面も。
7月4日 ゼミ内でプレゼン
いよいよ各グループの制作したサイトの構造をプレゼン。
体験入学を担当する教務課長を始め、副校長、教頭にも審査委員を努めてもらいました。
各グループがこだわった内容について熱くプレゼンしました。
シンプルな機能しかないGoogleサイトで作成しているのに、びっくりするぐらいのレベルの作品がプレゼンされます。
また中学生がどのような内容を求めているのか、教員にはない視点がたくさんありました。
8グループが立派にプレゼン。
そして先生方から講評をいただきます。
自分たちの作った作品をたくさん褒めていただき、本校の育てる資質・能力の一つ、自己有用感を高めることができたのではないかと思います。
さあ、この素晴らしい8つの作品を使いながら、有志が公開するサイトの作成に入ります。