
edcamp shizuokaを掛川西高校で行いました。
みなさんはedcampをご存知ですか?
Edcamp JapanのHPによると
「edcampは、参加者主導で行われる、教員をはじめとする教育関係者による、教育関係者のための、プロフェッショナルディベロップメントのカンファレンスです。edcampでは、集まった参加者が、自分たちで当日のセッションの内容を決めていく、アンカンファレンスという手法を用います。各セッションのテーマは、授業の手法をはじめ、校務運営、教育分野におけるイノベーションなど多岐にわたり、参加者も教員をはじめとして、非営利組織、研究者、行政、企業など様々。2010年にフィラデルフィアで第1回が行われて以来、これまで1000回以上、80以上の国と地域に拡大し、10万人以上の教育関係者が参加してきました。」
静岡県初のedcampを、2018年3月24日に掛川西高校で行いました。
edcampの会場の掛川西高校同窓会館。
挨拶はミスターedcamp!都留文科大学教授 野中潤先生
アイスブレイクで周囲の方々とコミュニケーション。近隣の中高大の教員や大学生、教育委員会、さらには県外の大学生や大学の先生、一般企業の方など広い地域から参加者が集まりました。
セッションボードに各自で書いたテーマが出揃います
楽しい時間を過ごしことができました!
これは会のエンディングで流した当日の様子。