中学生対象!体験入学サイトを生徒が作っています! 作成編 Vol.2
体験入学中止
中学生対象の高校体験入学が全県で中止に。
中学生が進路選択に困っている、という声も聞き、なんとかならないかと考えました。
そして本校の特色でもあるICTと、生徒に求める4つの資質・能力(主体性・協働性・創造性・自己有用感)を踏まえて、生徒に体験入学のサイトの企画・作成を依頼しました!
スタートは総合的な探究の時間のゼミから
本校の2年生の総合的な探究活動は、地域課題についての探究を行っています。
本校2年生の総合的な探究の時間では、10個の地域課題に取り組んでいます。
そしてクラスを解体して、10個のゼミに別れて探究を行っています。
私が担当するのはゼミ10の「ICTの有効活用」
6月17日のゼミ
体験入学を担当する教務課長から、ゼミのメンバーにサイトの制作依頼が。
3回にわたってゼミで扱うことになりました。
1時間目:サイトの構成を考える
2時間目:サイトの骨格を制作
3時間目:サイトをプレゼン
まずは個人で体験入学サイトをネット調べたり、作るサイトのフローチャートを考えます。
そしてグループ内で発表
いよいよ次回はサイトの作成に入ります。