見出し画像

2024年プロ野球交流戦前のチーム成績比較

2024年も開幕から2ヶ月が経ち、各チームのスタートダッシュの状況が見えてきました。好調なチームもあれば、ガックリきているチームもあると思いますが、まだ5月下旬です(笑)。野球の基本である得点と失点を見ることで、得点力の高いチームや失点が少ないチームなど、数字から見えてくる各チームの特徴や傾向が見えてくればと思います。最後は打順ごとの打撃成績も算出してみました。
交流戦後にどのように変化しているか楽しみです。



1.パ・リーグチーム成績(得失点)

*成績は5月26日時点

197 - 102 = 95 5月下旬でこの得失点差が出ている福岡のチームがあります。このまま続くわけがありませんが、現時点では投打のバランスが良い状態ということでしょう。北海道も監督が3年目ということで選手の見極めが出来てきたのでしょうか、ポテンシャルの高い選手が覚醒中なので、今年はチャンスありかもしれません。

参考:2023年度

2.セ・リーグチーム成績(得失点)

パ・リーグと比較して上位と下位の差はついていません。中日は選手補強で多少は貧打が解消するかと見ていましたが、なかなかうまくいきません。

*成績は5月26日時点
参考:2023年度

両リーグとも2023年度の1試合平均の得失点を比較してみると、増加幅と減少幅が大きいチームがあります。全体的に1試合平均の得点が減っているのは投高打底の流れなのか、飛ばないと噂されていたボールの影響だったのかはわかりませんが6月以降がどう変化していくかに興味があります。

3.1試合平均の得失点値のチーム分布

*成績は5月26日時点。青線は平均値。

得点多、失点少の右下エリアが理想なのですが、福岡だけ別次元にいます。

4.チーム防御率・チーム打率の分布

*成績は5月26日時点。青線は平均値。

防御率、打率の一般的な数値で投打のバランスを見てみると、両方とも圧倒的に良いチームとダメなチーム、打率は概ね横並びで防御率で差がついているのがわかります。

5.チーム出塁率・チーム長打率の分布

*成績は5月26日時点。青線は平均値。

opsの内訳数値の比較です。細かく見ればどちら寄りなのかというのもありますが、福岡をみると長打力が正義(出塁あっての得点ですが)と言えるかもしれません。埼玉は一時期の山賊打線の面影が全くなくなりました。

6.チームK-BB,FIPのチーム分布

*成績は5月26日時点。青線は平均値。

投手本来の能力を評価する数値と言われているFIPとK-BB%で比較してみました。左上(投手能力高い)と右下(投手能力低い)、平均にプロットされました。チーム順位との関係ではオリックスは打撃陣の調子が戻ってくれば順位も上げてくるのでしょうか。

7.打順ごとの打撃成績

各チームの打順単位の成績を得点圏打率で比較しています。なお、代打のケースは除外しています。Z-Score、Performance-Scoreの数値がありますが、Performance-Scoreは受験でお馴染みの偏差値にあたるものとしてみてもらえれば良いかと思います。高い値の方が優位になります。

*数値は5月26日時点のものです。

1番打者は得点圏打率や打点より、出塁率、得点が多い方が良いという考えもありますが、下位打線の出塁を打って返す打てる打者も良いと思います。阪神、千葉タイプか、福岡、ヤクルトタイプか。


*数値は5月26日時点のものです。

2番打者は埼玉、福岡の得点圏打率の数値が低いですが、チーム戦術、スタイルの違いによるものでしょうか。福岡の2番は近藤健介がbetterと思います。


*数値は5月26日時点のものです。

3〜5番は打ってなんぼ、ここで試合を決めてねの打順ですが、得点圏打率が高くても、打点が伸びないチームもあります。これは塁上の走者の状況もみてみないと関係はわかりません。


*数値は5月26日時点のものです。

福岡を見ていると打率が2割5分でもホームランこそが正義とも言える結果


*数値は5月26日時点のものです。

*数値は5月26日時点のものです。

*数値は5月26日時点のものです。

*数値は5月26日時点のものです。

*数値は5月26日時点のものです。

9番打者はDH制を採用しているパ・リーグのみとしています。率の数値を比較すると8番打者よりも数値が良いチームが多いです。1番打者へのつながりを考えて出塁できる、打てる打者を置いているのでしょうか。

8.各チームの打順別打撃成績

参考までに各チーム単位の打順別打撃成績を置いておきます。いずれも数値は5月26日時点のものです。

  • 打順ごとの打点と得点のlinechart


  • チーム単位の打順別打撃成績

パ・リーグ


セ・リーグ

9.データ参照元


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?