![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125470769/rectangle_large_type_2_e1feb0b6fc6eb1747fc77fc3c8d44efe.jpeg?width=1200)
ほっかいどう暮らし210 札幌市 北華定食
先日の週末の夜、ご近所の飲み友達のコーイチさん(50代初め)とゆういちさん(40代後半)が
「ちょっと早いけど、クリスマスパーティーをやろうぜっ!」
と言うので、3人でお酒を飲みに出かけました。
クリスマスパーティーと言いましても、オヤジ3人だと結局は
![](https://assets.st-note.com/img/1703304901982-B97XIrsc5t.png?width=1200)
「聖なる夜」直前というのに品のない話で盛り上がり、その後二次会へも行きました。
家に帰り着いたのは、かなり遅い時間になっていました。
居間に入ってテーブルを見ると、パックに入ったカステラに目が留まりました。思わず一口食べてみると...
「う、うまいっ!」
普段あまり甘いものを食べない僕ですが、お酒を飲んだ後ということもあり、立て続けに口に運んでしまったので
![](https://assets.st-note.com/img/1703296544415-lbiKbU0qbt.jpg?width=1200)
残り一切れに...。
翌朝、少し遅めに起きて居間に行くと妻が
「昨日、カステラ食べた?」
と聞いてくる。
「食べた?」と質問されても、うちは僕と妻の二人暮らし...。ごまかしようもないので正直に
「飲んだ後に甘いものがほしくなってね。とってもおいしいカステラだったよ」
と言ったら
![](https://assets.st-note.com/img/1703306135059-N1fxxMrVKU.png?width=1200)
やっちまったかっ?!
いただきものだったのだろうか?まさかお取り寄せした高級カステラ??いずれにせよ妻の機嫌を損ねたのは間違いない。
あてにならないと思いましたが相談する相手もいないので、仕方なくおじさん達に「どうしたものか」とメッセージを送ったら
「まぁ、買って返すしかないだろうね」
「カステラのことなら任せてくれないか」
との返信が。「どう考えてもカステラに詳しいとは思えないのですが」と言ったら、自信満々に
「失礼だねぇ」
「よく人から言われるんだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1703310746116-xMieaFi80L.png?width=1200)
絶対ウソでしょっ!!
それでも「一緒に買いに行く」と言い張るので、3人で出かける事にしました。
ゆういちさんの運転で向かいますのは札幌市。車の中でも
「店も商品も、俺たちに任せたまえ」
「ご町内にいい人がいて、あんたも幸せだよ」
なんて言っている。どうにも気になって「もう一度聞くけど、人からは何て呼ばれているんだっけ?」と確認したら
![](https://assets.st-note.com/img/1703801297125-WJLCR1XVPS.png?width=1200)
さっきと違うじゃないかっっ!!
「まったくいい加減な人達だよ..本当に大丈夫なのか?」と不安に思っていたら、到着しましたのは
![](https://assets.st-note.com/img/1703801898824-CbiQ7LagH7.jpg?width=1200)
銀座文明堂 札幌工場売店 さん
う〜む、確かに文明堂さんのカステラは高級感があるし、とっても美味しいし、貰ったら間違いなくうれしい...しかしデパ地下でも買える、定番中の大定番でもある。
駐車場に車を駐めて、お店に入ろうとするおじさん達に
「今回はお詫びも兼ねているから、定番ではなく『あなたのために一生懸命探して、苦労して買ってきました』的なカステラがいい」
と僕が声をかけたら
「いやいや、カステラと言ったら文明堂だろぅ」
「🎵カステラ1番、電話は2番🎵だからねっ」
と反論される。それでも「他のお店を紹介してくれ」と強く要求したら
![](https://assets.st-note.com/img/1703969002632-NvzLyQnzLY.png?width=1200)
よ、よくそれで「マスター」だの「王子」だのって偉そうに言えたものだよ...。
仕方がないのでその場で検索し、向かいましたのは
![](https://assets.st-note.com/img/1703969913117-pnFxUTwBii.jpg?width=1200)
もち処 一久大福堂 南郷8丁目店 さん
こちらで売られているのが
![](https://assets.st-note.com/img/1703969932743-lNiAyDIxxe.jpg?width=1200)
HOKKAIDO 加須底羅
しっとりプルっとした食感と優しい甘さが特徴のカステラらしい。冷やして食べると、ひんやりシュワっと口の中でとろけるような食感になるのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1703969954191-qBC94X5x1F.jpg?width=1200)
1番人気の「あんバター」と「プレーン」を購入。きっと妻の機嫌も直ることでしょう。
そんなことをしているうちにお昼の時間も過ぎていました。
「お昼ご飯を食べに行こうよ」と言ったら、コーイチさんが「最近、ある重大な事実に気づいてしまった」と言い出す。その『重大な事実』とは
![](https://assets.st-note.com/img/1703973459465-qEeC6hMWR8.png?width=1200)
いやいやいや...。
つまり『コーイチ食堂』というお店に行って、『コーイチ定食』とか『コーイチ丼』などというメニューがあったら絶対に食べるべきだ...という主張のようです。
しかしよっぽど有名なお店でもなければ、メニューで検索するのはなかなか難しい...。
そこでおじさん達が僕に「札幌で一人暮らしをしている、あんたの息子に聞いてみなよ」と言う。
僕が「普段滅多に連絡もしないのに、突然そんなことを聞いたら『ヒマなのか?このオヤジっ』と思われるからイヤです」と断ったら、「じゃあ俺たちが聞くからいい」と言って自分たちのスマホを取り出し、うちの息子にメッセージを送っていました。そして返ってきた答えは
北華飯店の「北華定食」
北華飯店とは「地下鉄東区役所前」駅近くにあるお店らしい。そこで伺いましたのは
![](https://assets.st-note.com/img/1704147116327-OPjKYwm3gI.png?width=1200)
北華飯店 さん
カウンター席に座り、メニューを見てみると
![](https://assets.st-note.com/img/1704079195268-1ZhQhka7vd.jpg?width=1200)
チャーメンや回鍋肉定食も気になるのですが、ここはおじさん達と同じ「北華定食」を注文。
待っている間に、「なぜうちの息子と直接連絡が取れるのか?」という疑問をぶつけてみました。すると
「マブダチだから」
「グループを作っているのさ」
はっ?どういうこと??と聞いたら、おじさん達がスマホの画面を見せて
![](https://assets.st-note.com/img/1704147838712-CnZyJlzPSE.jpg?width=1200)
というLINEグループ。大きなレースの前には、ちょくちょく情報交換や結果報告をしてるらしい...。
そんな話をしているところへ、やってまいりました
![](https://assets.st-note.com/img/1704148227544-ColmV308AE.jpg?width=1200)
北華定食
![](https://assets.st-note.com/img/1704148255538-RAwhZzJFQ1.jpg?width=1200)
どんぶりご飯に
![](https://assets.st-note.com/img/1704148279637-doE3bdYqiJ.jpg?width=1200)
ソース味の肉野菜炒め、唐揚げが2つ。その上に薄玉子焼き。
近くに高校や大学があるので、かなりコスパが良い感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1704148302558-t7dqGteC5Z.jpg?width=1200)
味は若い人が好みそうな濃いめの味付け。ご飯が進みます
![](https://assets.st-note.com/img/1704148327283-GUzohuOA0C.jpg?width=1200)
玉子焼きは優しいお味、しょっぱめの野菜炒めによく合います
![](https://assets.st-note.com/img/1704148352362-u81lX83h7p.jpg?width=1200)
ソースに浸かった唐揚げもガッツリ感がありますねぇ
![](https://assets.st-note.com/img/1704148377504-iItEnwY5T2.jpg?width=1200)
ごちそうさまでした。若い頃ならご飯山盛りいけたな〜。
お店を出た後は、そのまま帰路に着きました。
途中でゆういちさんが「クリスマスだし、娘にイチゴを買っていくわ」
と言うので、長沼にある野菜の直売所へ寄ったのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1704154783582-ZdftVx88DZ.png?width=1200)
さすがにこの時間では売り切れている...。
それで火がついたゆういちさんが
「札幌のイチゴ専門店で、おいしいやつを買うっ!」
と言い出す。
「いやいや、ここからまた札幌に戻ったら時間がかかるしっ」
「イチゴなら地元のスーパーでも買えるからっ」
と説得したのですが
ゆういちさん 「俺はいいんだよ、でも...
![](https://assets.st-note.com/img/1704251109107-zn5NrB2MH0.png?width=1200)
下手な演技をするんじゃないっ!
そうは言っても、ハンドルを握っているのはゆういちさんである。
1時間かけて札幌へ戻り、イチゴの専門店まで行ったのですが
「高いっ、贅沢だっ!」
と言い張るので何軒か大型スーパーなどを回り、結局は
![](https://assets.st-note.com/img/1704155950754-qfC6fIVwXR.jpg?width=1200)
食品スーパーで、そこそこいい値段のイチゴを一箱買っていました。
家に帰り着いた頃には、もう夕方になっていました。
「やれやれ、一人で買いに行った方が断然楽だったよ...苦労したわ...」
と思いながら家に入ると妻がいたので、「昨日のお詫びです」と買ってきたカステラを渡しました。すると
「あらぁ、別にいいのに」
と言われる。そこで僕が
「でもあれは、特別なカステラだったのでは?」
と聞いたら
妻 「あぁ、あれは
![](https://assets.st-note.com/img/1704257395069-yrbefW4nNG.png?width=1200)
ええ〜っ...
そうなのか〜〜〜っ!!
おしまい