![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129765571/rectangle_large_type_2_045754210fc5191d15d28459a7112f29.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707016925130-e7wrU3VvmS.png?width=1200)
神仙沼はニセコから岩内町に向かう道々66号(通称ニセコパノラマ)の山の上にあります。
地理的には共和町です。
峠にはレストハウスがあり、トイレ・展望台が整備されており北海道観光のコースにも入っています。
湿原の中に作られた木道を20分ほど歩くと神仙沼に到着。
沼の周囲はアカエゾマツ・ダケカンバが多く、神秘的な雰囲気に包まれています。
私が行った時は、岩内町の高校生が道道66号を歩いて上がってきました。
学校の伝統行事なのでしょう。このレストハウスで休憩し戻って行きました。
駐車場から反対方向に展望台があります。この展望台からは岩内町・泊村・共和町が一望できます。
こちらの絵は油絵で描いています。