見出し画像

カレーラーメン、1度食べたらくせになる!|味しん|室蘭グルメ

室蘭観光するなら欠かせないのが、室蘭グルメです!

鉄鋼業で栄えた室蘭は、日本のものづくりを支える歴史ある産業都市。

そんな街で働く人々の胃袋を満たしてきたのが、ボリューム満点の室蘭グルメ。疲れた体を癒やし、力を与える食事は、いつしか地元のソウルフードとなり、今では観光客にも愛されています。

今回は、室蘭が誇るB級グルメの中でも、ボリュームも味のインパクトも強烈な一杯「カレーラーメン」を食べに行ってきました。

「北海道の旅と暮らしマガジン|レラ」は、函館・室蘭を中心に北海道全域を取材し、観光地やグルメ、特産品などの旅行に役立つ情報から、もっと「深く」その土地を楽しむための歴史や文化にフォーカスした記事を扱うnoteです。


室蘭といえばカレーラーメン

今回訪れた老舗「味しん」

この日訪れたのは、1970年(昭和45年)創業の「味しん」。
東室蘭に位置し、昔からの常連客と観光客が入り混じる昔ながらの食堂です。

味しん 外観

私が訪れたのは、お昼営業も終盤の時間帯。
がらがらと引き戸を開けて中をのぞくと、テーブル席1席以外は満席でした。

店内の様子

店内はカウンター席とテーブル席があるため、一人でも気軽に入れ、複数人でテーブルを囲むのもおすすめです。

テーブル席から見るカウンター席

店内は、木の温かさが感じられ、古き良き食堂の雰囲気があります。

目玉メニューはこの2つ

メニューには、この日お目当てのカレーラーメンのほか、えび天丼かつカレーライス焼きそばなど、バリエーション豊かな料理が並んでいます。

中でも焼きそばは、鉄板に乗せて提供される創業以来の看板メニューとのことで、カレーラーメンと並ぶお店の自慢の一品です。

メニュー写真を見ると、どれもボリュームたっぷりで食べごたえがありそう。

メニュー表

今回筆者は初めての室蘭ということで、カレーラーメンを選びました!

カウンター奥の厨房では、店主の方が忙しそうに調理をしているのが見えます。注文を済ませると、あっという間にカレーラーメンが席に届きました。

いざ実食!

目の前に運ばれてきたのは、どーんと存在感たっぷりのカレーラーメン!

カレーラーメン
奥に映るのは焼きそば

大きなどんぶりに、たっぷりのスープ、麺の見えないくらいに盛られた食材。インパクトあるどんぶりから、食欲を刺激するカレーの香りが立ち込めます。

具材は、やきとり、うずら、にんじん、じゃがいも、ブロッコリーなど具沢山。
やきとりは室蘭風やきとりで、甘いタレで味付けされた豚チャーシューは肉厚でとってもジューシーです。

うずらも室蘭の特産品ということで、まさに室蘭らしい一品です。

具沢山のカレーラーメン

スープはさらさらとした口当たりで、スパイスの風味とほんのりした甘みのバランスが絶妙。
ちぢれ麺によく絡み、さっぱりと食べられます。

たくさんの種類の具材が入っているので、ボリュームたっぷりですが飽きることなく最後まで美味しくいただくことができました。

終わりに

旅行の醍醐味って、観光名所を巡ったり歴史や文化に触れたりするのはもちろん、その土地ならではのグルメを味わうことも欠かせません!

室蘭のカレーラーメンは、まさに室蘭らしさをギュッと詰め込んだB級グルメです。

室蘭に訪れたら、ぜひこの一杯を味わってみてください。

「味しん」基本情報

▪︎住所

〒050-0074 北海道室蘭市中島町2丁目27

▪︎営業時間

水曜日〜木曜日: 11:00-13:30
金曜日〜日曜日: 11:00-13:30/17:00-19:00
(記事公開現在)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集