![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387236/rectangle_large_type_2_b7dab1d739ce31bddd8849a5525682f8.jpeg?width=1200)
節分の厄除けイワシ
こんばんは。
明日は立春です!!嬉しいですね。
そして今日は節分。何を食べましたか?
恵方巻はいつもは食べませんが、昨日、ハハの熱いリクエストがあって作りました。
きょうは豆まきをして、厄除けのイワシを食べましたよ。
魚屋さんにおいしそうな目刺しがあったので購入しました。
鬼が逃げていくという焼いているときのにおい・・・
わたしも苦手です。
レモン汁と、炒めた香草パン粉をかけて食べました。
付け合わせは、なますの素をマヨネーズで和えて。カレー粉を少し入れました。
鬼も喜んでしまうよなオシャレな味の目刺しになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643891237708-UcdKCUJNU3.jpg?width=1200)
ツイッターの稚内のあいざわ食料百貨店さんへのたくさんのツイートを見ていたら、いろんな恵方巻を家族で楽しんでいる様子が見えてきました☺️。
ド寒い北海道で(しかもてっぺん稚内)、春を待ちかねるおうちでのお祭り感がいいなぁと思いました。
恵方巻完売いたしました🙏
— 相沢食料百貨店 (@AIZAWA_FOOD) February 3, 2022
お引き立て誠にありがとうございました!!
皆さまのお家に、たくさん福がきますように~~!#あいざわの恵方巻#恵方巻2022 https://t.co/uI03E6gMoK
ところで、寒すぎて凍死して稚内や利尻の浜に打ちあげられたイワシはどうなったんだろう。。と気になるわたしでした。
住んでいたら拾いにいっていただろうと思います。
さぁ!あしたから、春ですよ!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![松田真枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13307539/profile_4d5d3c7249ac474743d5db4714df7fcd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)