きのこがたくさんやってきた。
しあわせです(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
信州から、天然の、野生の、山に生えていたナメコとひらたけがやってきました。
どちらもビッグサイズです。
この正面のナメコの傘の中には、普通のナメコが5個は入りそうです。
道民のわたくしは、こんなに大きなナメコの存在が理解できず、落葉だと思いましたわ。
ひらたけは塩水で洗い、ナメコはキッチンペーパーで気になるものを拭き取りまして。
バター醤油で焼きました~!!最高です。
ナメコの軸がサクサクしていておいしいんです~!!!
こうやってバタ焼きして炊き込みごはんにしたらどうだろう?
たまりません。。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
続けてナメコはしゃぶしゃぶに。
初めてのおいしさでした。
しあわせです・・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡
北大のきのこの先生によると、この秋の札幌のきのこの量は少なかったらしい。
到来ものに大喜びな11月2日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。