![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102012927/rectangle_large_type_2_bca5ef2c3c7399556bf26aedaa69c013.jpeg?width=1200)
海明けて、毛蟹の季節
オホーツク海では流氷がなくなるのを海明けといいます。氷に覆われて真っ白だった海が、濃いブルーになる日。
流氷の置き土産は蟹、毛蟹です。
雄武町の友人が、
明けたよーっ!と蟹を送ってくれました。
浜茹での蟹は、身がキュッとしまって、それはそれは美味しいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1680532022518-Y7v41nc489.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680532088812-FbKuyAijxN.jpg?width=1200)
蟹と味噌とお醤油をごはんにのっけます。
今まで知らなかった蟹と調味料の味噌と醤油とごはん。たまらなくオツなものでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680532270491-BB9bbJ46Or.jpg?width=1200)
そして。殻は羅臼昆布と煮出して出汁にして、薄口醤油と酒少しでごはんを炊きました。
蟹缶を入れました。
味噌汁の出汁にもしました。
蟹缶少しは、卵焼きに入れて。
蟹定食の完成です!
殻は洗って、植木鉢へ。
蟹を使い尽くしましたとさ😎。
![](https://assets.st-note.com/img/1680532504323-p7No46F4BN.jpg?width=1200)
今日の札幌です。
芽吹きますよーっ♫
いいなと思ったら応援しよう!
![松田真枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13307539/profile_4d5d3c7249ac474743d5db4714df7fcd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)