![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158890810/rectangle_large_type_2_07277e80e8d3f65718656979442b67f3.png?width=1200)
Photo by
nyakopan
愛あるお説教に感謝
私が新入社員の時、仕事の準備のために早出出勤を命じられた。
毎朝一人で準備をしていると、清掃の人達と顔見知りになった。
ある日「あんた、朝からうっとおしい顔してるなぁ」、関西弁の声の大きな女性から叱られた。
続いて「あんた見ていると、こっちまでうっとおしなるわ!自分から大きな声で笑顔で挨拶せんかいな!」と説教された。
確かに、毎日の早出にうんざりしていた。
翌日から、笑顔と自分からの大きな声での挨拶を心掛けた。
一週間後「それで、ええんや。やったらできるやん!」とあの女性に言われた。
一か月後「仕事、楽しなってきたんか?」と聞かれた。
確かに、毎朝の準備作業が日常業務に役立っていることが分かり、その重要性に気付いた頃だった。
びっくりして「なんで分かるんですか?」と聞いた。
「そりゃ分かるわ、前と全然違う」。
それから「新人さんは、みんなが心配してるんやで。だから、笑顔で声張って良い姿勢で仕事せなあかん」。
そして「一番大事なんは『みなさん、おおきに』という感謝の気持ちやで」と少し声を潜めて教えてくれた。
「教えて頂き、ありがとうございます」とお礼を言うと、「あんた言いやすいねん!」と言って背中をバシバシ笑顔で叩かれた。
ものすごく、うれしかった。
<了>