見出し画像

【保険営業】聞き上手になるためにはどうすればいい?

保険営業専門・目標達成トレーナーの
貝原守(かいはらまもる)です。

毎朝、ひとつの気づきと
毎日、ひとつの実践!!


さて、本日のご相談はこちら

 ↓↓↓

🔶聞き上手になるには
 どうすればいいでしょうか?

え?
それを私に聞く?(笑)

どちらかと言えば
いや、間違いなく

私は聞き上手ではないので

今回は私が

「この人聞き上手だなぁ」

と、感じた時の事例を
お伝えできればと思います。

一つは
●黙って最後まで聞いてくれた

悩みがあったり
愚痴をこぼしたり
また、迷いがあったりする時に

黙って最後まで
話を聞いてくれると

何か体の中のつっかえが
取れるような感覚になり

スッキリします。

もう一つは

●前のめりに聞いてくれた

さっきとは逆ですね(笑)

アイデアが浮かんだ時や
成功例を話している時なんかは

質問などを交えながら
身を乗り出すように
聞いてくれると

めちゃ気分が上がります。

これが反対の場面だと
まったく逆効果になりそうなのが
面白いところではありますが

両者に共通しているのは

●相手の興味に興味を持つ
ところだと感じます。


意識しなければ

【自分】が興味のある話は
聞こうとするけど

逆だとまったく
興味を示さないのが

普通!?だと思いますが

聞き上手な人は

それが例え
自分には興味がない話でも

「そう思うこともあるんだ」

とか

「なるほど、そういう考え方もあるか」


目の前の人の興味に
興味を向けて聞いている
って、ことなんですよね。

あ、書いている間に
自分もスッキリしてきたので(笑)

ぜひ一緒に試してみましょう!!


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!