
「ほうじ茶専門店」となった理由
よく聞かれます、
「なぜ"ほうじ茶”なんですか?」
様々なお茶・飲み物の種類がある中
年齢や性別が違っても皆で楽しめるお茶として
ほうじ茶をセレクトしました。
実は、ほうじ茶の歴史は意外と若く
1920年頃、京都の茶商によりつくられました。
茶葉を焙煎する(焙じる)ことで苦味成分が飛び、
他のお茶に比べて飲みやすいのが特徴です。
和洋中どんな料理にも合い、約500種類の香り成分を含むといわれ、
リラックス効果も期待されています。
また、低カフェインなので世代を問わず楽しめ、
水出し/お湯出しどちらも可能です。
その気軽さと特徴から、
現代人の生活にマッチしたお茶として、
近年「ほうじ茶」は注目を集めています。
現在、当店のほうじ茶は20種類になります。
ほうじ茶の香ばしさ爽やかさは残しつつ
ブレンドや製法の違いで様々なフレイバーが生まれています。
人工の香料や甘味料などは一切使わず
大地から育まれる天然の香りと味で
お楽しみいただけます。
まだまだ可能性を秘めている
ほうじ茶に乞うご期待です!