noteをはじめてから1ヶ月経ちました。
反応がもらえるって本当に嬉しいことですね。
わたしは、今までTwitterやInstagram等々そのような類は一切関わってこなかったので、はじめて味わった喜びです。
「自分が書いたものに対して反応してくださる方がいる」
こんなに嬉しくて幸せなことだとは知りませんでした。
そして。
自分がリアクションをすることもはじめてのこと。ポチッとする瞬間のドキドキとワクワクもはじめて味わう感覚です。
「ありがとう」の気持ちを伝えたいな…という想いがあっても…小心者で超慎重派の自分には「コメント」等はちょっとハードルが高かったりします。
でもnoteの『スキ』は、良い意味で気軽な気持ちで「素敵な文章を読ませていただき、ありがとうございます。」を伝えることができるのがとても良いなと思っています。
(リアクションした時に出るメッセージや画像も密かな楽しみ。)
↑ここでも書いたように。
noteをはじめて1ヶ月。書くのも、読むのも面白くて楽しくて(読む方が比重が大きくなっているかな?)、先月と比べて、スマホやパソコンを見る時間がとーっても増えました。(一番、目に見えて分かる変化。笑)
それと同時に、日々の楽しみも増えました。
自分のお気に入りのクリエイターさんの作品を全て読みたいなと思いつつ、一度に全て…というのはなかなか難しいので、1〜2個ずつ(もうちょっと多い時もある)順番に読ませていただいています。
最新のものを読んだり、少し前の作品をさかのぼってみたり…日々の楽しみになりました。
noteをはじめて1ヶ月の感想。
『楽しみが増えました。』
***
noteをはじめるまで…超慎重な性格も重なり、なかなか一歩踏み出すことができませんでした。
わたしの頭の中では「○○○たら…どうしよう…」というマイナス思考が暴走していました。
○○○って言われたら…どうしよう…
○○○って怒られたら…どうしよう…
さまざまなな「どうしよう…」がやってきます。
こうなってしまうとなかなか暴走は止まりません。
そしてもう一つ気になっていたこと。
保育士は、個々それぞれ自分の「保育観」があります。
皆、自分自身の「保育観」と、クラスの先生方の「保育観」をすり合わせながら…クラスの保育を行います。もちろん、園の方針に沿っていくことも必要。
でもやはり。
意見がぶつかることがある。
仕方ないことです。
皆それぞれ、「子どもたちのことを想っている」からこそのこと。
とにかくミーティングをする。短い時間でも言葉を交わすことで、「クラスの保育」を整えていきます。
普段から顔を合わせていてもぶつかることがあるのに、顔も名前も知らない…そんな状況の中で、わたしが保育のことについて書いたら・・・
例えば「そんな保育おかしいです!」とか、「保育士としてどうなの?」みたいに、いろいろ言われたら嫌だな…怖いな…と思っていました。
(マイナス思考が大暴走しています。)
***
いろいろいろいろ…調べてみながら、皆さんが書いているさまざまな「想い」を読んでみました。
そして。
noteは「楽しむこと」「楽しみ続けること」をとても大切にしている世界なのだと知りました。
『楽しむ』
簡単なことのようにみえて、実は意外と難しいことなのではないかなと思います。
でもnoteの世界では、自分が楽しむということはもちろんのこと、「周りの人も一緒に、皆で楽しむことができる空間をつくる」ということを、クリエイター皆さんが意識しているように感じました。
穏やかな空気を感じ、少しずつ一歩踏み出す準備ができたような気がします。
***
わたしの文章に、少しでも目を止めて下さった方、そして読んで下さった方、「スキ」をつけてくださった皆様。
本当にありがとうございます。
今まで知らなかった喜びを教えていただき、本当に本当に…ありがとうございます。