見出し画像

2023年度を簡単に振り返る

どうも!保育士園長まゆあです。

3月31日をもって2023年度が終わりを迎えます。

今年度は全体的にキツイと感じることが多かったです…。

そんな2023年度を簡単に振り返っていきたいと思います。

いやー…色々あったなぁ


2023年度は波乱の幕開け


2023年度は波乱の幕開けでした。

職員が急遽、年度が始まる二日前に休職を取ることとなり、予定していたクラス編成を泣く泣く変えることに。

特に年長児は2名体制を敷いて万全の体制にするつもりだったのにそれが叶わないという申し訳なさから、それを伝えるときに勝手に涙が溢れてきました。

職員の休職も、仕事や職場が原因ではなく家庭のことによる休職であるため気持ち的にはすごく残念な形に。

結果退職になってしまったのでここで−1名。

年度始めでこどもたちも落ち着かない時期に1名離脱があると計画していたことが崩れてしまうので痛かったです。

何かできることあったかなぁと今でも思います。


夏頃一旦落ち着くものの…


夏頃になると状況も落ち着き、こどもたちも楽しそうに生活するようになりました。

特に1才児クラスの落ち着きぶりが異常で、よく遊んでよく寝てよく食べる…

午睡時はほとんどの子が5分くらいでスッと眠りに入るくらい生活リズムが安定していて驚き。

私が今まで見てきた1歳児クラスの中一番の落ち着きぶりでした。
(それは今も継続中)

あとは5月に新型コロナウイルスの分類が5類に変更 されたことも大きく、徐々に日常が戻り始めましたね。

距離を取らなくてもイイというのは集団生活を送る保育園という場においてありがたいことです。

また、制限があった行事も無事に開催。
人数制限をすることなく、多くの人数を呼べるようになったのは嬉しいことです。

そんな中、産休に入る職員の最終日を迎え、更に人数が減る事に。

年度始めの休職と合わせて2名の求人を春から出していましたが、決まらないままとなってしまいました。


産休の代替えが決まらず全てが後手後手になった秋


配置基準で言えばまだまだ余裕はある我が園。

しかし、国の配置基準そのものは十分ではない上に、日々の業務、配慮が必要な子、気になる子の対応をする中でよりハードな仕事を求められることに。

私も保育に入るなどしていましたが、後手に回ってしまう感じは否めませんでした。

保育の仕事はこどもたちの保育だけではありません。
他の仕事も沢山ありますが、それらが滞ってしまうことも増え、抜けた穴の大きさを感じました。

そんな中準備を行った生活発表会は、こどもたちの頑張りもあり、無事に乗り切ることができました。


最後は気力で乗り切った


そして年が開けて残り3ヶ月。

大きい行事はなかったものの、普段の保育に加えて有給消化などがあり普段体制が手薄になることも多くなりました。

もちろん、こどもたちも成長して、手がかからなくなってきたため抜けて作業できる時間が増えたのも事実ですが、大変な時の方が多かったです。

卒園式の準備や保育要録の作成など、年長の担任はすごく大変な仕事量になってしまいましたが、最後は気力で乗り切った形になりました。
(残業いっぱいになってしまったなぁ)

今年度で退職する職員、新年度から入職する職員の研修、退職する職員の有給休暇、次年度の準備etc

全員が気力を出してどうにか乗り切りました。

ちなみに、シフト上休みは赤字で表記しますが、その赤字がすごく多く、作っている段階から「無理無理w」と言っていた私。

どうにかなったので良かったですが、先日作成した4月のシフトは赤字の日がかなり減って内心ホッとしました。

新しい職員のフォローは必要だけどね。


モチベーション管理が課題


正直言うと、業務量の増加と人数の減少でモチベーションを保つのが結構辛かった一年でもありました。

本当に色々なことが起こり、大きな事故はなかったけど嫌だなと思うこともあったのである意味記憶に残る一年でもありました。

もちろん反省は沢山あるので来年度はまた違った形でアプローチも必要でしょうし、モチベーションが下がってしまうと仕事が手につかなくなるのでその辺の管理もしっかりしないとなと改めて思いました。


さぁ、明日から新年度。
新たな気持ちで頑張るぞ💪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでご覧いただきありがとうございます。

良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂

記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝

また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。

宜しければそちらもご覧ください!

X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo

Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua

ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com

いいなと思ったら応援しよう!