見出し画像

#19 保育学生とキャリア

5月も中旬になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

新年度に入り、駆け抜けてきて、「あ、いま疲れているな」と実感するタイミングの方もいらっしゃるかと思います。

私自身も駆け抜けてきて、疲れも出てきていますが、色々と振り返る時期にしていきたいと思っていますので、今回は、保育士養成校で私が担当している新科目の内容について書いていきます。

保育士とキャリアについて向き合う科目です。

科目名は「保育のキャリアマインド」

2018年より「保育のスキル1・2」という科目を受け持っています。保育学生が就職をゴールとせず、どんな未来をつくりたいかに向き合って社会(保育現場)に出ていくことを意図した講義です。

保育のスキルの中でも、セルフマネジメントやレジリエンス、機能するコミュニケーション、組織論など、保育の営みの根幹を支えるスキルを扱ってきました。

学生と探究していくなかで、キャリアデザインにコミットする意味合いが強かったこともあり、「保育のスキル」は今の2年生で完了することになり、今年の1年生から「保育のキャリアマインド」が新設されました。

「キャリアマインドってどういうこと?」

ここから先は

1,390字

私にとっての「保育」という存在にも向き合っていきたい。子どもにとっての「保育」も、保護者や社会にとっての「保育」も考えていきたい。その営み…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?