おまえのオールを任せるな!【働きながら勉強する】【案外大変ではない】(2/3)
こんばんは、ほほえみです。
今日は、昨日の続きです。
働きながら勉強することは、この3つができれば意外と大変じゃない、というお話でした。その3つとは、
①目標(昨日のnote) ②習慣化 ③可視化
です。今日は2つ目の≪②習慣化≫について書きたいと思います。
≪②習慣化≫
「仕事が忙しくて時間がない」。
これは全社会人が共通で抱える悩みかもしれません(程度はどうであれ)。
でも、目標を決めたからには、なりたい自分になるための投資と腹をくくって、時間を捻出するしかありません。
私は、朝と夜の2回、40分ずつやると決めました。
【ほほえみ流!習慣化のやりかた】
①先に、40分ずつやることを前提として「一か月単位」の予定を立てます。
②それを踏まえて、1週間単位の予定を立てます。
③毎日決まった時間勉強します
以上!
ポイントは2つあります。
1つ目は「こまかく決めすぎない」ことです。
以前のほほえみさんは、一日〇ページ!という予定の立て方をして、それが達成できないとやる気ダウン。次の日もさぼってしまうありさまでした。
しかし、この方法なら「1週間で~」という立て方なので、進まない日があれば、その分他の日でカバーすることができます。
例えば、あらかじめ金曜日の夜に出かける予定が決まっているなら、それの計算に入れて、「金曜日の夜は予定があって勉強できないから、今週は朝の勉強を少し長めに勉強しておこうかな」と予定を調整することもできます。
きっちりかっちり完璧を目指してしまうと、習慣化するのは難しいです。
人間は完璧じゃないし、体調が悪い日も、機嫌が悪い日もあります。
心の余裕をもって、ゆとりをもって、勉強することが大切です。
ポイントの2つ目は「だいたい決まった時間に勉強する」ことです。
7時半、など時間で決めると一番いいと思います。それが脳にインプットされて習慣化しやすいからです。(個人の見解です)
その他の方法としては、「起きてから〇分後」という決め方です。
「○○してからn分後」は時間が ずれてしまいやすいれる夜の勉強で使っていました。(私は「寝る時間の2時間前から」と決めていました。)
私は、朝は「〇時から」、夜は「○○してからn分後(○○のn分前)」というやり方がとてもやりやすかったです。
「人は何かを3週間続けると習慣になる」と聞いたことがあります。
3週間たっていなくても、毎日続けていたことを急にさぼると「やらないと気持ちが悪い」となってきます。そこまでくればもう「習慣化」大成功!
まずは、とにかく3週間を目標にやり続けることです。
そうはいっても、やっぱりただ続けるのって難しいですよね。
そんな時に「毎日勉強のやる気を出す!」方法を明日紹介します。
良かったら読んでね。