マガジンのカバー画像

写真のこと

34
写真について書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

あまり得意ではない縦位置の構図について

noteに載せる写真は縦構図のほうが大きく表示されます。 しかも、スマホで見てる人って、おそ…

ほげほげ食堂
1か月前
9

真夏の夜の花火の撮影に失敗した話

唐突に思いたって起こす行動って、まぁうまくいかないことが多いですよね。 自宅のベランダか…

ほげほげ食堂
6か月前
9

6月5日 までにアセットを指定してください。 無料コレクションに選ばれた場合 (選ばれ…

ん?7千ドル?って、ひゃ、百万円じゃないですかね? Adobeさん、きたか。ついに。 間違って…

ほげほげ食堂
8か月前
8

久しぶりに雑誌を買った『GENIC vol.61伝わる写真』

何年ぶりだろう?紙の雑誌を久しぶりに買いました。 なにか考え事をしていて「伝わる写真」と…

ほげほげ食堂
10か月前
20
+3

桜切るバカ、梅切らぬバカ。もう散ってしまったけど、先週末の桜から。

ほげほげ食堂
10か月前
4

ギア雲台と俯瞰撮影用アームを導入した件

俯瞰撮影ってなかなか面倒ですよね。 いつもは手持ちか、三脚を不安定な開脚にして被写体側を…

15

ハモニカ横丁(ハーモニカ横丁)には住所が無い?

吉祥寺駅の北口の一角を「ハモニカ横丁」もしくは「ハーモニカ横丁」と呼ぶ。戦後の闇市時代から続く商店街。ちょっと雰囲気のあるスナップ写真を撮りたいと思って、日曜日の夕方に久しぶりに行ってきた。 狭い入り組んだ路地なので、長いレンズではなくあえてDXのAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II。威圧感が無くていい。これを、DXモードではなく1.2倍クロップで使用するといい感じ。 焦点距離が長いので55mm側でもケラレることはなく、周辺減

冬の午後の動物園

思い立ってふらりと動物園に。 動体撮影。 レンズは、70-210mm F/4 Di VC USD(Model A034)…

6

夏を連れてくる風

毎日通り過ぎてるけど、二度見する現象を見かけたので、うちに戻ってカメラを持ってきて撮影し…

8

Photoshop CCでレイヤーをアルファベット順に並べ替えたい

レイヤーがたくさんあって、それをレイヤー名のアルファベットで昇順に並べ替えたいという場面…

1

結局、Dタイプの50mm f1.4(Nikon Fマウント)を買ってみて、手放した件

メトロン星人に登場してもらいましたが、肝心のレンズ自体は記事にする前にドナドナしてしまい…

6

「朽ちた華」と通念化の衝動

花は美しい。 でも、華やかに美しくその花の写真を撮るという行為には疑問を感じていた。それ…

5

去年の熱海(2021)とスクエア&デジタルクロスプロセス縛り

去年の夏は熱海に行ってきました。2021年と言えば、観光業が全体的にダメージを受けている中に…

6

いろいろ有ります。

人間、生きてるといろんなことがあります。 高熱が出る流行りの風邪にかかったり。 家族の中で一人だけ難を逃れる子がいたり。 一年半ぶりのサーフィンで腹筋を肉離れしてみたり。 ドアクローザー交換の売り込みのチラシをみて、思い立って調べてみたら簡単に調整できたり。 大阪府の主張を感じる境界標を見つけたり。 工事現場にアゲハ蝶をみつけたり。 スマホにLightroomを導入して、寝ころびながらも現像ができるようになりました。