![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108272694/rectangle_large_type_2_6da2f39ad221539c77fc0c2fc7ed15b9.jpeg?width=1200)
つらくて苦しい努力は実らないんだって。
noteタイトルは偶然見つけた芸人のみやぞんさんのyoutubeから引用した言葉。
苦労したつらい努力は実らない、残念ながら
今までやっぱりいろんな仕事してみてきたり自分自身もいろんな挑戦してきたけど辛くてやりたくなくて苦痛にゆがんででもこれを乗り越えたらって言ったらいいことない
確かに努力が実るかどうかなんて、叶うまでは誰にもわからない。
実るときは実るし無理なときは無理、望む目標やタイミング次第なのだろう。
私も数年前まではそうやって冷静に理解しながらも、心の中では「辛くて大変な思いををしてきた人がきっと成功するんだろうな」と思っていた。
サボっていた人が痛い目を見るよりも辛い思いをしてきた人が報われない瞬間を見る方がやり切れなくて心がちぎれそうになる。
今まで苦労して頑張ってきた人が夢を掴み取るからこそ、成功の1ページがよりキラキラと輝くんのだと本気で信じていた。
でも、歳を重ねてきた中でだんだんと理解するようになってきたことがある。
人生の中で苦難を経験をすることは無駄じゃない。
ただ、わざわざ苦労するルートを選んで悲劇のヒロインになるのも馬鹿馬鹿しい。
だからみやぞんさんの言いたいことはすごくわかる。
頑張って頑張って必死で掴んだ目標は、叶えた瞬間に次のスタート地点になっているだけなんだ。
最初から自分に厳しすぎるとただ苦しいだけの人生ゲームをこなすだけになってしまうだけで、最終的には心も体もボロボロになってしまう。
時には時間をかけてゆるっと達成してみたり、偶然のラッキーチャンスを活用したり、誰かの力を借りてクリアしたっていい。
ちょっと休んでぼーっとしている時間があっても誰も責めやしないはず。
……なんて偉そうに綴ってみたものの私だってまだまだできたもんじゃない。
むしろできていないことが多過ぎて恥ずかしいくらいなんだから。
それでも私の書いた文章で誰かの心が少し心が安らいでくれたらと思って、今私はPCに向かっています。
ちなみに「苦労したつらい努力」の反対を辞書で調べたら『軽やかで楽しい努力』なんだって。
そんなん努力じゃないわ!と見た瞬間ツッコんでしまったけれど、もしかしたら私が知らないだけなのかも。
うん、そうだといいな。
まだまだわからないことはたくさんあるけれど、わかるようになれる自分でありたいものです。
ほがらか
P.S.引用させていただいたyoutubeはこちら
お金の話もよかった。
いいなと思ったら応援しよう!
![ほがらか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113912732/profile_eafb6b9fff0dce5f1ee7105c4bf0e3bd.png?width=600&crop=1:1,smart)