見出し画像

耳が聴こえない私と当時の母。

私は2歳で聴覚に異常が生じ、難聴だった。

ちなみに、この事実を知っているのは母だ。

父はほとんど知らない。




ある日、カスタネットのお片付けを幼稚園の授業参観(?)で行われるシーンがあった。

私は最後に片付けた。
最後にカスタネットをかごに入れたのは私だった。

そこに母からの罵声が飛んだ。


「この、グズののろま!
なんですぐ動けないんだバカ!!」





昨日、浜辺であのシーンを思い出してしまっていた。


…あのあと、家でもすごく怒られたなぁ…



ただ、冷静に考えると、難聴の私が幼稚園の先生の言葉を聴き取れず、周りがカスタネットをかごに入れる様子を見て、

「ああ、先生は❝カスタネットをお片付けしましょう❞と言ったんだ」


と感づき、カスタネットをかごに入れに行く。



耳がよく聞こえないのだから当たり前の反応だ。



でも、母は私を罵倒していた。


母は、「のろまな子を育てている駄目な母親」と思われるのが耐えられなかったんだ。

ただ、自分の子に難聴があると知っているのは母であった。


難聴があれば、ワンテンポ行動が遅れる。


そんな当たり前のことも理解できなかった母は、自己愛の塊だったのだろう。


今思えば、哀れな人だ。



いいなと思ったら応援しよう!