見出し画像

浮足立ってる男のスナップ写真たち

朝が段々と寒くなってきた。
そして日の出も段々と遅くなってきた。
こうなってくるとオッサンの得意技である謎の早起きを繰り出しても暗くて撮りに行けないので、最近はただただ早起きしてるだけの状態になっている。

しかしながら撮り行かない!とはならないので今回もしっかり写真を上げていきたいと思う。


最近はモノクロも好き


路地にはいろんな気付きがある


路地にある知らない店を見つけるのも楽しみ


SONYのα1の新型発表もあってフルサイズのカメラが気になりだしている。
自分の中ではSONYかNikonなんだけど、今もっとも気になっているのはZ6ⅲ。
魅力はやっぱりZレンズを使えるところとZ9とかと同じ画像処理エンジンを搭載しているところ。
でも口コミなんかを見ているとAF性能はそこまでみたいな事も書かれていて動きものの撮影とかどうなんだろうと疑問も残る。お値段も高いし。


建物をモノクロでとっても面白い


足ピーンしているネコ


何か気になった路地のメーター


SONYのフルサイズではというとα7Ⅳ。
3000万画素超えの部分と画像処理エンジンも最新のものが搭載されているのが魅力。
(画像処理エンジンは重視している。)
 価格もZ6ⅲより安いっていうのもいい。
でも3年前の機種でもありα6700に搭載されているAIAFが無いというのもどうかな~とも思っている。


砂浜に落ちていた落ち葉
雨も降っていてちょっと暗めな印象に


こういうの撮っちゃうよね


ただひたすらに海がキレイだった


Z6ⅲとα7Ⅳの比較情報もあんまり無かったし、そもそも比較対象として間違ってるのかな?
同じフルサイズのベーシックモデルと考えれば同じグレードだと思うんだけど…。
写真用途としてどちらが幸せになるのか今のところ答えは見つかっていない。


このゴチャゴチャ感がいい
何がYESなのかわからないのもいい


光と影がほどよくあっていい


そんな感じで俺のスマホのブラウザは価格ドットコムのページが開きっぱなしの状態なんだけど、なぜこんなに気になっているのかといえば、この時期といえばサラリーマンならお馴染みの

ボーナスの時期だから。

フルサイズのカメラなんぞ買おうものならボーナスなんて吹き飛んでしまう事ぐらい分かっている。
でもな〜
何となく浮足立ってるな〜気持ちが。


ススキにあたる光が何ともキレイだった


なぜがお互いに背を向けてる二人
何があった?


晴れなのに小雨が降ってきた時の写真
水たまりの波紋が良い感じで撮れた


今の自分としてはこう考えている。

α7Vが出るまで待つ。

そしてこうも思う。

俺バカだな〜と。

α6700買ってまだ半年。まだ半年なんだぞと。オッサンなのに勢いがヤバいでしょ。いい歳こいてもうちょっと落ち着かないと。

でもな〜。浮足立ってるな〜。

とりあえずは気持ちを抑える意味も含めて、α7Vが出るまで待つ事にする。これでいい。
(すぐに出るなよα7V)

ボーナス前にワクワクしている記事を読んで頂き、ありがとうございました。

↓ 自分の愛機


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集