見出し画像

Amazonブラックフライデーで考える写真ライフで地味に必要なもの

Amazonのブラックフライデーが11/29から始まる。
またセールで自分の物欲をビシバシ刺激してくる。
もう俺は買うものは無いぞという断固たる気持ちを胸にちょっとAmazonサイトを覗いてみたんだけど、カメラアクセサリー以外にも写真ライフに必要なものって結構あって、結局のところさらに物欲を刺激されるという非常に好ましくない状況になっている。

ということで今回はそんな物欲全開になっている自分が気になった商品を何点か紹介したいと思う。

快適な写真ライフの助けとなれば幸いです。



[スケッチャーズ] スニーカー Elite Flex メンズ

スケッチャーズがとにかく好き。
何がいいかっていうと
・とにかく軽い
・サッと履ける
・履き心地がいい
こんな感じ。サッと履けて軽い。めんどくさがりの自分には最適。

カメラを買ってからというもの週末は写真散歩、娘と写真散策などとにかくよく出歩くようになったんだけど、スケッチャーズの恩恵はかなり感じる。
足元が軽くて履き心地も良いからとにかく楽に感じる。
デザインは好き嫌いあるかとは思うけど、種類がいろいろあるので是非一度確認してみて自分の好みを探してみてほしい。

紹介してる靴はセール品ではないけど、店舗型の靴屋さんで購入するより安い。
自分は店舗型の靴屋さんで試し履きをして、ネットで購入している。
店舗型は比較的高いよね。



[スケッチャーズ] スニーカー レディース スリップインズ サミッツ - ダズリング ヘイズ

コチラはうちの嫁さん用。
嫁も自分と同じようにサッと履けて軽いのがメリットと言ってる。
あまり嫁とは好みが分かれる傾向にあるけど、スケッチャーズに関しては珍しく好みが一致している。

女性の方もデザインについては好みは分かれると思うけど、好みのデザインがあれば一度試してみてほしい。

こちらも店舗型で試し履きして、ネットで購入する事をおススメする。



防水スプレー

こちらセールで50%オフ。やっすい。これ買う。
ちょっとした雨の日であればこれを靴にスプレーしておけば何とかなる。
撥水加工されてないカメラバックに使ってもいい。
何かとあれば便利な品物。



Anker 535 Car Charger (67W) with USB-C & USB-C ケーブル (PD対応 67W 3ポート USB-C カーチャージャー

コチラがセールで20%オフ
写真を撮っていると徐々に気になってくるのがバッテリー残量。
熱中して枚数が増えてきた終盤どころでバッテリー残量が無い!なんてこともしばしばあったけど、そんな時に重宝するのがコレ。

カメラにUSB給電出来れば移動中にカメラの充電が出来るので、終盤戦でもある程度余力を残して写真に没頭する事が出来る。
撮りたい時に撮れないというのが一番のストレス。
そういうストレスを極力減らすことが出来る地味に有益なアイテムだと思う。



imaa(アイマ) 今治タオル 認定 ハンドタオル タオルハンカチ 日本製 綿100% (Aアソート6枚)

コチラはセールで15%オフ
あれば便利。ちょっとした小雨の撮影とかに活躍する。
セールで6枚2000円なので1枚であたり300円くらい。
普段でも使えるのでセールの時に購入しておきたい。
地味やな~。地味だけどあれば便利。



【NAS用HDD】Synology HAT3300-4T [4TB 3.5" SATA 5,400rpm / NASグレードHDD(MTTF100万時間) / 3年保証] 国内正規代理店フィールドレイク取扱品

コチラがセールで17%オフ。4TB。やっす。
NAS用のハードディスク。4TBでこの値段は安い。
写真データの保存については過去の記事でも紹介しているようにNASがオススメ。4TBともなれば結構なデータを保存できる。
NASの構築を考えている方は是非このタイミングでHDDを検討してみてほしい。
NASめっちゃ便利です。

ちなみにオススメのNASはコチラ ↓



PGYTECH OneMo スリングバッグ 11L

コチラがセールで15%オフ。安い。

自分が現在使用しているカメラバッグ。
7Lと11Lがあるけど自分は11Lがオススメ。大は小を兼ねる。
というか大というほどそこまで大きさは気にならないレベル。
1万円超えてくるので少々高いと感じてしまうとは思うけど、作りはしっかりしていてショルダータイプのバッグとしてはバランスが絶妙にいい。

ちなみに自分のカメラバッグ使用はこんな感じ。

α6700にタムロンの17-70を装着。
タムロンの11-20とSonyの70-350を使用している。
こんな感じで入る。
まだかなり余裕がある。
カメラもサっと取り出せて使い心地は良い。

カメラバッグの紹介は別途記事を作ろうかとは思うけど、気になる方は今回セールなので購入検討価値ありと思う。



ハクバ HAKUBA カメラバッグ プラスシェル アーバンライト 02 ショルダー L

コチラはセールじゃないけど、カメラバッグで1万円超えはキツイな~と感じる方でショルダーバッグを検討している方にオススメ。
自分も先ほどのPGYTECH OneMo スリングバッグ 11Lを使用する前はコチラを使用していた。

このアーバンライト02ショルダーLでも先ほど紹介したα6700とレンズ3本くらいなら全て収納可能。カメラバッグとしての機能は十分だと思う。
容量はさすがにPGYTECHが大きいし三脚を取り付けるベルトとかもないけれど、それが気にならないなら購入検討するのは全然アリ。安いしね。



アウトドアグローブ 防寒グローブ スポーツグローブ

コチラがセールで15%オフ。
これからの季節、やっぱりあって困るものではないと思う。
あまりの寒さに手が震えてシャッター連打なんてことにならないように購入しようと思う。(シャッター連打は無い)
指先が出せるものがいいし、手足などの末端の寒さっていうのは思った以上に結構キツイ。
(冬の釣りで経験済み)



ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GB

セールでおなじみのSDカード。
コチラが24%オフ

ど定番のプログレードのSDカード128GB。毎回セールの度に紹介している気がするけど、それは仕方がない。毎回セールの度に安くなるんだから。
とはいえ、カメラには必需品なので追加購入や新規でカメラを購入される方は是非このタイミングで検討してみてほしい。



llano NP-FZ100

コチラがセールで20%オフ
過去に記事にも書いたけど、これ今カラーが増えてるんだな。
機能に直接は影響しないけど、普段の使用でちょっと見た目が気になる方はこういうカラーにこだわってもいいかもしれない。
商品としては自分も愛用しているけど、全く不満も無く快適に使えている。
オススメです。



まとめ


今回はAmazonのブラックフライデーでちょっと気になった商品を紹介してみた。
オススメなのはセール品ではないけどスケッチャーズ。
足元が軽いと散策がラク。かなりオススメなので気になる方は是非検討してみて下さい。
あと何回も言うようですけど店舗型の靴屋さんでの試着、からのネット購入、これがオススメです。

あとはPGYTECHのカメラバッグかな。最高にいいです。
PGYTECHの商品は他にもいろいろセール対象になっていたので、この機会に是非確認してみて下さい。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集