見出し画像

雷山観音の竜噴水。【旅のフォトアルバム】

#旅のフォトアルバム
その時々で印象に残った見晴らしをここに記しておきます。


糸島、六月の雨。



しとしとと長雨がつづく六月の頃。
福岡県糸島市の寺院に訪れました。

雷山千如寺大悲王院。
地元糸島では雷山観音と呼ばれる場所です。

木々や水たまりに落ちる雨雫がぱつぱつと音を立てて耳に残り、池にいくつもの波紋が静かに立っては消えて行く様子は訪れる人たちの気持ちを穏やかにしてくれます。
雨下に湿潤な空気が漂うなか、小池で水を吐く碧色の竜が目にとまりました。

 竜は雨のせいか妙に艶めいて見え、それが雷山観音を訪れた私にとって、ことさら印象に残るものとなりました。

 大悲王院の千手観音立像には圧倒された。


いいなと思ったら応援しよう!

ななくさつゆり
最後までお読みいただきありがとうございます。 今後も皆さまの読書体験に貢献できるよう活動を続けてまいります。 いただいたチップは創作の活動費に充てさせていただきます。 何卒ご検討をお願い申し上げます。