マガジンのカバー画像

忘備録

39
熊本県南部周辺の観光スポット全制覇を目指す忘備録
運営しているクリエイター

記事一覧

薩摩大口駅

薩摩大口駅

廃止2路線の乗入駅

薩摩大口駅は、かつて鹿児島県伊佐市大口にあった、JR九州の駅です。

山野線と宮之城線が乗り入れていて、2路線の乗換駅でした。

ギャラリー

沿革1921年(大正10年) 山野軽便線の駅として開業
1937年(昭和12年) 宮之城線が接続
1987年(昭和62年) 宮之城線廃止
1987年(昭和62年) 国鉄分割民営化、JR九州が継承
1988年(昭和63年) 山野線廃止、

もっとみる
油谷ダム

油谷ダム

観光要素はないのになぜか人気のロックフィルダム

マップ

諸元名称 油谷ダム
場所 熊本県八代市坂本町鮎帰
水系 球磨川
河川 油谷川
型式 ロックフィル
事業者 九州電力
施行者 鹿島建設
ダム湖 油谷調整池
目的 発電
最高出力
(発電) 大平発電所
500,000kw
堤高 82.0m
堤頂長 189.2m
堤体積 1,277千㎥
流域面積 13.8㎢
湛水面積 23ha
総貯水容量 5,

もっとみる
尾股小中学校

尾股小中学校

このまま保存したい校舎

尾股(おまた)小中学校は、かつて宮崎県児湯郡西米良村にあった村立学校です。

閉校後、長い年月が経っています。

廃墟にありがちな、人為的な荒らされ方はありません。

しかし、経年劣化はさけられません。

いつまでも尾股小中学校が、残されていることを願います。

ギャラリー

沿革1942年(昭和17年) 村所国民学校尾股分校として創立
1947年(昭和22年) 西米良村

もっとみる
大川分校

大川分校

山野線大川ループ線の学校

大川分校は、かつて熊本県水俣市大川にあった、久木野小学校の分校です。

大川集落は、廃止となったJR九州山野線のループ線があることで知られています。

ループ線は現在でも衛星写真で見ると、その線跡を確認することができます。

ギャラリー

沿革1901年(明治34年) 久木野小学校大川分教場として創立
1941年(昭和16年) 久木野国民学校大川分教場へ改称
1947年

もっとみる
大塚小学校

大塚小学校

国道267号線沿いの木造校舎

大塚小学校は、かつて熊本県人吉市東大塚町にあった公立小学校です。

一時期、人吉市立第四中学校が同居していました。

木造の建物が現存しています。

人吉市の大塚コミュニティセンターとして、現役で利用されています。

ギャラリー

沿革1885年(明治18年) 寺小屋式の小学校として創立
1886年(明治19年) 東間尋常高等小学校大塚分教場となる
1936年(昭和

もっとみる
皆越分校

皆越分校

山間に残る赤屋根の木造校舎

皆越分校は、かつて熊本県球磨郡あさぎり町にあった、上小学校の分校です。

皆越分校は、明治時代から、皆越小学校という独立した小学校でした。

しかし、1970年代になると、生徒数は減少をたどります。

1982年(昭和57年)には、上小学校の分校となりました。

そして、2003年(平成23年)には、本校である上小学校へ統合され、閉校となりました。

ギャラリー

沿

もっとみる
大河内小学校

大河内小学校

九州自動車道肥後トンネル近くの学校

大河内(おうこうち)小学校は、かつて熊本県球磨郡山江村にあった、村立小学校です。

廃校となったのは、1988年(昭和63年)ですが、現在も木造校舎が残されています。

大河内集落の公民館として使用され、維持管理され続けているためです。

ギャラリー

沿革1892年(明治25年) 屋形尋常小学校大川内分教場として創立
1929年(昭和4年) 屋形尋常高等小学

もっとみる
久多良木小学校

久多良木小学校

温もりのある木造校舎

久多良木小学校(きゅうたらぎ)小学校は、かつて熊本県八代市坂本町百済来にあった公立小学校です。

周囲の山々や田園に溶け込む、緑色の屋根を持つ、優しい校舎が現存しています。

ギャラリー

沿革1875年(明治8年) 陣之内小学校として創立
1892年(明治25年) 上良石小学校を統合
1914年(大正3年) 久多良木尋常小学校と改称
1941年(昭和16年) 百済来西国民

もっとみる
大槻分校

大槻分校

キャンプ場としても役目を終える?

大槻分校は、かつて熊本県球磨郡球磨村にあった、高沢小学校の分校です。

高沢小学校大槻分校は、1960年(昭和35年)に廃校となっています。

廃校後40年近くも経過しているのに、現在も木造校舎が残るのは、キャンプ場として再利用されていたためです。

現在はキャンプ場としても閉鎖中です。

キャンプ場としての役目も終えるのかもしれません。

ギャラリー

沿革1

もっとみる
女島小学校

女島小学校

個人的なお気に入りの学校ベスト1

女島(めしま)小学校は、かつて熊本県葦北郡芦北町にあった町立小学校です。

NHKの大河ドラマ「いだてん」のロケ地となっています。

想像を上回る、見事な木造校舎が保存されています。

校舎に見とれて、長居してしまうほどです。

ギャラリー

沿革1877年(明治10年) 湯浦小学校女島支校として創立
1905年(明治38年) 女島尋常小学校として独立
194

もっとみる
尾寄崎分校

尾寄崎分校

キャンプ場として再生し30年

尾寄崎分校は、かつて熊本県球磨郡山江村にあった、山田小学校の分校です。

1990年(平成2年)に、廃校を利用したキャンプ場となっています。

今では、尾寄崎キャンプ場というよび名が、定着してしまっています。

ギャラリー

沿革1909年(明治41年) 山田尋常高等小学校尾寄崎分教場として創立
1941年(昭和16年) 山田国民学校尾寄崎分教場へ改称
1947年(

もっとみる
綾北ダム

綾北ダム

通行止めでなかなかたどり着けないダム

マップ

諸元
名称 : 綾北ダム
場所 : 宮崎県小林市須木下田字宇都1-131
水系 : 大淀川
河川 : 綾北川
型式 : アーチ式コンクリート
事業者 : 宮崎県
施行者 : 熊谷組
ダム湖 : ―
目的 : 洪水調節/発電
最高出力(発電): 12,000kw
堤高 : 75.3m
堤頂長 : 190.3m
堤体積 : 75千㎥
流域面積 : 14

もっとみる
西郷ダム

西郷ダム

鐘の形のクレーンカバーと永遠の鐘でお出迎え

マップ

諸元名称 : 西郷ダム
場所 : 宮崎県東臼杵郡美郷町西郷小原字赤木
水系 : 耳川
河川 : 耳川
型式 : 重力式コンクリート
事業者 : 九州電力
施行者 : 当初 鉄道工業
改造 : 熊谷組・飛鳥建設・志多組
ダム湖 : 西郷調整池
目的 : 発電
最高出力(発電): 27,100kw
堤高 : 20.0m
堤頂長 : 84.5m

もっとみる
大淀川第一ダム

大淀川第一ダム

轟ダムに代わる発電用ダム

マップ

諸元名称 : 大淀川第一ダム
場所 : 宮崎県都城市高崎町笛水江平
水系 : 大淀川
河川 : 大淀川
型式 : 重力式コンクリート
事業者 : 九州電力
施行者 : 熊谷組
ダム湖 : ―
目的 : 発電
最高出力(発電): 15,100kw
堤高 : 47.0m
堤頂長 : 178.6m
堤体積 : 112千㎥
流域面積 : 941㎢
湛水面積 : 80h

もっとみる