マガジンのカバー画像

貿易- HANA

28
輸出管理、為替、国際物流に関する記事をこちらにまとめています。 有識者の方の記事も追加させて頂いております。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

取引先との該非確認、マナー違反をしていませんか

他社製品を輸出する時、製造元の該非判定結果を取り寄せます。 その時、マナー違反をしていま…

HANA
9か月前
4

輸出管理システム化のニーズはあるはず

聞いてください。当社の輸出管理部門、未だにエクセル台帳で管理しているんです。 入社当初、…

HANA
9か月前
4

該非判定における「対象外」「非該当」の違い

該非判定を初めて学んだ際、この違いが分かりませんでした。 該非判定の区分該当 輸出令別表…

HANA
9か月前
1

【銀行業務検定 外国為替3級】金融マンではない私が勉強して役に立った事

商社に勤めていた時に取得しました。 その時の勉強方法、役に立った事をお伝えします。 勉強…

HANA
9か月前
4

ブラック企業で輸出管理が崩壊していた話

営業からの書類ある日、営業から仲介貿易の輸出審査書類の提出がありました。 添付書類を見る…

HANA
9か月前
8

通常兵器キャッチオール規制の強化に経産省が動き出している件

現在、安全保障貿易管理小委員会で日本の輸出管理について、様々な見直しが行われています。 …

HANA
9か月前
1

日本に米国再輸出規制の神様がいる話

私が尊敬している方の話です。 その方の情報にどれだけの価値があるか、まずは米国商務省のHPについて説明させて下さい。 米国商務省の新HP、CCLが超見辛い問題米国商務省BIS「We've moved」 2024年、新HPへ移行しました。 CCL Indexの検索手順①Search the CCL Indexを開く ②CCL Indexに検索したいECCN番号を入力 ③「ECCN Citation」のリンクを押下 ④検索結果のCCLが表示される 文字がすし詰め状態のリ

為替予約を「期間渡し」で締結する時の注意点

先物為替予約とは、外貨取引に対して適用する相場をあらかじめ締結する事で、取引採算を確定し…

HANA
9か月前
1

為替予約の受渡期限を変更したい時

前回と関連する内容です。 輸入販売における為替予約の重要性日本は輸入大国であり、輸入販売…

HANA
9か月前

該非判定が国家資格にならない理由を考える

該非判定を初めて見たのは、ブラック企業にいた頃です。 その専門性の高さ故に、何が行われて…

HANA
9か月前
8