見出し画像

普段からあらゆる世界の“いい!”を探し歩こう!

昨日までは、多くの人を納得させる倫理思考を自分の解釈を交えて話していましたが、今日はその逆の創造思考についてお話します。

創造思考は道筋に囚われず考え、独創的な答えを見つけだす思考のことだそうです。

その思考は、なかなか倫理思考よりも人の個性が出る部分で、唯一無二のアイディアで利益が出るポイントになりそうと考えています。

この創造思考を磨くには、日頃の情報収集着眼点の探索をコツコツ毎日していくしかないです。

アイディアは「既存の要素の新しい組み合わせ」であり、今まで見たことの無いような斬新な組み合わせができるかが鍵になります。既存の要素をどれだけ知っているかが大切なので、日頃の様々な情報収集は意識的にすることが必要です。

そして、得た情報をもとにアイディアを考え始めるのですが、直ぐに動かさずに寝かしたまま、さらにほかの情報とリンクさせます。このヒラメキを着眼点と言います。

そしてさらに具体的なアイディアに落とし込んでいきます。この作業を着眼点の探索といいます。


この2つのスキルを上げるためには人生の中での職務経験や知識が、あればあるほど創造的なアイディアが浮かぶと私は考えています。

倫理思考よりも、日頃の鍛錬がたくさん必要なので、これから日常的に新しいことにも挑戦し、創造思考鍛えていきたいと思いました。

ビジネススキル図鑑

https://amzn.asia/d/009jKY3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?