![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153206886/rectangle_large_type_2_b58689338690dfc80e03ab2e818c2352.png?width=1200)
ドキドキ
どうかな〜。。。🤔融資w
気になりますね!
不安がないわけではありませんし、早く結果知りたいですねー。待ちどうしいです。
そんな中、土の勉強が最近楽しくてしょうがないですね!
いろんな本やオーディブルで読み聞きしていますが、入り込んでしまったようです😂
これはいちごだけに繋がる話ではなく、他の農作物にも十分に繋がる話なのですごく興味深いです。
覚えることがいっぱいで困惑しそうですねw
そういった類のことを知ろうと思ったキッカケは
もちろん技術指導をして頂く 田中さん もありますが
オーディブルで聴いた「奇跡のリンゴ」もキッカケです。
奇跡のリンゴを作った木村さんのエピソードです。
ざっくりですが、
木村さんの奥さんが農薬で体調をよく崩すことなどからのキッカケで農薬・肥料も使わずにリンゴの無農薬栽培に挑戦。
無農薬・無肥料での栽培は長年、木村家の家庭を相当苦しめることに。
実際に自分の畑にいろんな調味料など散布し、探求していくがうまくいかず。そこから畑は草がボーボーで周りの農家さんからも苦情などを受ける始末。そこから家族に荒れた生活を続けた自分の責任に耐えきれず、首吊り自殺しようとする。
山奥に行き、首を吊ろうとした瞬間、前にある立派な木に心奪われ自殺をやめ、木を観察した。
本人曰く、リンゴの木に見えたのだが実際はどんぐりの木だったらしい。ただそこは山奥。人が来て手入れなどする筈がないのになぜ立派に育つのか不思議でしょうがなかった。
そこから土に行きつき、リンゴや雑草、害虫などの生態系を観察した。
なぜ生息するのか、何と相互関係にあるのか
など事細かく観察して結果、
約10年かかりようやく無農薬・無肥料のリンゴが出来始め、これまでの苦労が実るくらい売れた話!!
だいぶ飛ばし飛ばしで書きましたが
感動しましたね!
もう何度も聴いてますね😂
他にも本や動画など様々な媒体で勉強させてもらってます!
驕らず謙虚に!
このエピソードのように
苦労したとしても、諦めずに突き詰めて
自分を支えてくれる人のために
素晴らしいいちごができたらと思います!
引き続き宜しくお願いします🙇
最近のハウスの様子ですー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153206994/picture_pc_01b6f4b5abac18f8af6752f932481c68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153206997/picture_pc_4f1a6c01249822c0c75b33d4e8f55669.jpg?width=1200)