
[Monthly HLAB]June 2022
こんにちは、HLABです。
夏の暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?HLABでは高校での座談会やゲストをお招きしたHLAB Conversation、SHIMOKITA COLLEGEではボーディング・プログラム3期生の卒業イベントを開催しました。
今回の「Monthly HLAB」では、そんなHLABの6月のニュースや出来事をまとめて紹介します。
Topic. 1 HLAB サマースクール 2022の募集を開始しました!

HLABでは毎年都内の高校のご好意で大学生による進路相談の座談会を開催させていただいております。今月は、9日に国際基督教大学高等学校、13日に学芸大学附属国際高校中等教育学校、16日にドルトン東京学園高等部に訪問しました。座談会では、HLABの運営委員の大学生が生徒の皆さんにサマースクールの説明や進路に関する悩みなどについてざっくばらんに話しました。多くの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました!
HLABでは引き続きMIYAGI-ONAGAWAとGUNMAの2地域にて参加者を追加で募集しております。
追加募集の日程は、
MIYAGI -ONAGAWA:
応募締切日:7月5日(火)23:59(JST)
合格発表:7月8日(金)
GUNMA:応募締切日:7月9日(土)23:59(JST)
合格発表:7月12日(水)
となっております。高校生の皆さんのご応募を心よりお待ちしております!
* 今後、新型コロナウイルス感染拡大の状況等を鑑み、開催地域や開催形態、人数、参加費等に変更が生じることがあります。(現時点で未定の情報も多くなっています。)変更があった場合は適宜サイト上で更新していきますので、下記情報がいつ時点のものであるのかは随時確認をお願いいたします。ご応募いただいた方には開催についての変更事項をご連絡差し上げる予定です。
Topic. 2 HLAB Conversationを開催しました!

6月11日に、アフリカを中心に社会起業家として活躍している牧浦土雅さんをお迎えしてオンラインでHLAB Conversationを開催しました。
HLAB Conversationとは
HLABにまつわるゲストをお呼びして開催しているカジュアルに語り合う学びと出会いの場です。「自分の知らない新しい世界へ」の扉となるべく、毎回様々な分野からゲストをお招きしています。今回は、牧浦さんが海外にお住まいのためオンラインでの開催となりました。
牧浦土雅さんプロフィール
1993年、東京都生まれ。13歳で単身渡英、英国ボーディングスクール出身、ブリストル大学中退。2012年秋から東アフリカ、主にルワンダで国際協力機関と農民とを繋げるプロジェクトを牽引。2014年1月、TED『世界の12人の若者』に選出。現在は、タイを拠点に東南アジアでの交通・ドローン関連の新しい事業を準備中。最近のモットーは「新しいこと、面白いこと、好きなことをやる」。
他にも、日本初のドローンイベントを主催したり、日本の文化を世界に伝えるため、世界初の石風炉温泉ミスト浴『デトックスサロンLe Furo』の経営にも携わるなど、活動は多岐にわたる。NewsPicks Paper『40歳以下の日本人イノベーター』。AERA『日本を突破する100人』。
イベントでは、牧浦さんのアフリカでの事業のお話やこれまでの進路選択・キャリアの意思決定のお話をお聞きできる、参加者にとって貴重な機会となりました。牧浦さんお忙しい中ありがとうございました!
Topic. 3 ボーディング・プログラム3期生が卒業しました!

*写真撮影時のみマスクを外しております
HLABでは、今年3月から6月までの3ヶ月間の高校生向けボーディング・プログラムを実施しました。
プログラムの最終日には3カ月のSHIMOKITA COLLEGEでの学びを締めくくるキャップストーン発表会を行いました。
発表会には大学生や社会人のカレッジ生や、高校生の保護者の方が参観しました。高校生からカレッジの大学生や社会人、保護者の皆さんに向けて発表と感謝を伝える会を企画がありました。すべてのカレッジ生にとって思い出の一日になりました。
Topic. 4 SHIMOKITA COLLEGEでは多くのイベントを開催しています!
今月もカレッジでは多くのイベントが開催されました!
6月3日にはタレントショーが行われました。タレントショーでは、高校生から社会人まで、カレッジ生が自分の好きなことや得意なことを存分に表現しました。音楽、漫才、クイズ、マジックを披露するなど、多彩なタレントを垣間見ることができた時間でした!

12日には下北沢体育館にて、カレッジ体育祭が開催されました!カレッジのイベント分科会が中心となって企画したイベントで、高校生から社会人まで全力で体を動かし大盛り上がりの1日になりました。

21日には、HLAB理事でAGOS代表の横山匡さんと、マイクロソフト執行役員の本多正樹さんによるキャリアコンパスカフェが実施されました。イベントでは、お二人がどのようにキャリアを選び歩んできたか、グローバリキャリアを歩むお二人だからこそ見えるグローバル人材に今必要とされていることとは?など、キャリアについて模索しているカレッジ生にとって学び多い時間となりました。横山さん、本多さん、ありがとうございました!
Editor's Comment
今月のHLABの様子をお楽しみいただけたでしょうか?
6月は暑さもさることながら、HLABでもSHIMOKITA COLLEGEでも多くのイベントが催され非常にアツい1カ月となりました!
Monthly HLABでは、今後もサマースクールやSHIMOKITA COLLEGEでの様子をお届けしてまいります。引き続き応援をどうぞよろしくお願いします!
----------------
以上、HLABの6月の出来事でした。
最新情報はFacebookやInstagramにて公開しておりますので、是非ご覧くだ
さい!
いいなと思ったら応援しよう!
