![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19852300/rectangle_large_type_2_9710f10f655f4dfdd4d5f37ce3a12d82.jpg?width=1200)
マスク制作から逃げてしまった話
こんにちは、ふくふくマウンテン-こどもふくのお店-店長のyumiです
前回から少し間をあけてしまいましたが、まだお会いできて嬉しいです
さて、昨今コロナウイルスのあおりで不織布マスク不足が深刻になり
「布マスク」いわゆる手作りマスクにスポットがあたりました
楽天の生地屋さんや町の資材屋さんなど行くところでガーゼとマスクゴムが品切れが目立ち
意外なところにまでコロナウイルスの影響が出ました
かくいう私もミシンと生地を使って生業をしているのでマスクを作れるのですが
何故か作る気になれませんでした
布マスクによく使われるのは
ガーゼ、リネンなど通気性のよいものばかり
『通気性がいいのにウィルスを防げるわけないじゃないか』
生地の特性をよく知っていたから、コロナウイルスが流行っててマスクが不足してるから布マスクを作ろう!みたいな流れにのるのがどうにもモヤってしまったのです
だけど我が家のマスクはもうない…
花粉症の長男がツラい季節がすぐそこに
これはマスクを作るしかない
そこで探したのがこちらの生地
花粉症にも効果あり?!すぐ飛びつきました
購入してすぐにあらゆるところでこのふたつの生地も在庫切れが起こり今では入手が簡単ではないです
ただ、それでも販売しようとは思えずモヤっとした気持ちのまま過ごしていました
あくる日ハンドメイドECサイト「Creema」さんからお知らせが届きました
手数料を基金へ…素晴らしい取り組みだと思いました
そして作家仲間さんにモヤっとした気持ちを聞いてもらったりそれぞれの考えを教えてもらったり、誰のために作るのかを考え直しました
ウィルス予防ではなく、防止するもの
幼稚園や保育園、学校にマスク着用必須なのにマスクが買えない子供たち
子供がマスクを着けてくれないから親子おそろいなら着けてくれるかも
そんな声をリアルに聞いて
本当に必要としている人たちへ届けるために
動くことを決めました
最適な生地を探し、信頼している型紙屋さんが無料で型紙を配布すると聞き(後日そちらの型紙を紹介したいと思います)そちらを使わせてもらおう!と準備をすすめ
ようやくminneとCreemaで出品する運びとなりました
そしてマスクを出品したことで、マスクを通じてお客様のお声を直に聞く事ができました
高機能生地でなくても、加工なしのノーマルなガーゼ生地でもマスクが欲しいという声がたくさんあったのです
ふくふくマウンテンは以前スタイを出品していましたが、ホルムアルデヒドの一件(これも後日noteに書きますね)があり出品を取り下げ
ダブルガーゼ生地がたくさん余っていました
花粉症でつらいからマスクを作ってほしい
子供にマスクを買ってあげたい
店頭にマスクがなくて困っている
こんな悲痛な声を聞いて
その声にもっと答えてあげたい
高機能生地ではなく
加工のないノーマルなガーゼ生地も作ることを決めました
ノーマルなガーゼでも対策がとれるよう
マスクシート(マスクフィルター(不織布のシート)を入れられる
パターンショップ
mahoeanera 様
#ポケット付き立体マスク
こちらの型紙を使わせていただいてます
こちらの型紙屋さんはとても素晴らしいお店で、昨今の折マスクの型紙を無料公開してみえます!
ポケット付きなのでマスクの間にマスクフィルターを入れて使うことができます
写真は使用例です
完成した写真はこちら↑
ふくふくマウンテンギャラリーのご案内はこちら
https://note.com/hkhkmountain/n/n676ff171838f?creator_urlname=hkhkmountain
現在、出品してから2日たちましたが完売がではじめております
本当にマスクが必要な方へいち早く届けられるようにがんばりますので
ふくふくマウンテンをどうぞこれからもご贔屓に!よろしくお願いいたします!!
ふくふくマウンテン yumi