看護師の妊娠とマタハラ
看護師が妊娠した際に同僚にうけるマタニティーハラスメント
どうしてこのような状況がおこるのでしょうか。
ヒヨリンは看護師対象のカウンセリングを行っていますが、
そこでよく上がる項目3選を挙げてみます。
1.自分が妊娠した時は、こんなに休めなかった!と先輩に言われる
年齢が高い看護師自身が妊娠していた時は、職場は今よりも悪環境でした。そのため、「今の環境は恵まれているよね、休めていいね」と言葉に出して言ってしまい、
それを聞いた看護師が精神的負担になっている現状があります。
年齢が高い看護師は事実を話しているだけかもしれませんが、
昔と比較したことは言わない方がいいでしょう。
2.代わりの人員がいない
看護師が妊娠をして夜勤を免除された場合、他から助っ人がきてくれて人員が増えるわけではありません。
病棟内にいる看護師でその穴埋めをします。
そのため他の看護師の負担が大きくなり、給与もさほど変わるわけではないので、不公平感がうまれます。
そのため、妊娠した看護師への圧力が始まります。
この場合は病院全体で、妊娠した看護師が出た場合のシステム作りを行っておいて、他のスタッフの給与を上げる、非常勤看護師を雇うなどの対策で妊娠した看護師を守る必要があると思います。
3.子どもは次の日本を担う人材と思えていない
看護師の業務は激務。そのために自身の負担が増えるようなことをした他の人は許せない、そう思う看護師もいるようです。
子どもを出産することは次世代の日本を担う、大切な存在。
自分自身の年金にも影響する、というところまでの余裕がないのが
看護現場なのかもしれません。
子どもは社会の皆で育てていくもの、
そのためには母親が負担なく過ごせることが重要!
その思いを社会全体で育む必要があると感じます
看護師のカウンセリングはこちらから